爽やかな五月の風にタンポポに似た黄色い花が揺れる。

 

 

 ブタナ(豚菜)

 キク科エゾコウゾリナ属の多年草。ヨーロッパ原産で

日本へは昭和初期に渡来、全国的に分布している帰化植物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花の姿はタンポポに似ているが、ブタナは30~60㎝の花茎が途中で数本に枝分かれし、それぞれの頭に黄色い花を咲かせるのが特徴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タンポポモドキという別名がある。

 日本で1933(昭和8)年に札幌市で初めて発見された際にはタンポポモドキと命名されたが、翌年1934年に兵庫県六甲山で見つかった同種の植物にはブタナと名付けられた。

 

 

 

 

 

      御覧いただきありがとうございます。