皆様

 

おはよう御座います、

こんにちは、

こんばんは。

 

何時も『訪問』や『いいね』頂きありがとう御座います

 

 

2024.3.15  金曜日 晴れ

 

木曜はジムで過ごして疲れもあるが‼️

 

私が奇跡の早起き出来たと言うが、出るものが中々出ずショボーン

 

1時間も自宅内をウロウロしてたら8:30過ぎてたと言う至って普通な時間てへぺろ

 

結局出るものが出ずだが8:45に家を出るグラサン

 

まずは近所のファミマで買い出しです。

やっぱり対応が良いよ〜照れ

 

今日は下見の場所が少し遠いので街中を抜けます。


 

 

前回紹介した道を抜けます。

 

 

川に掛かる水管橋を渡ります。

高校生の出校時間帯も過ぎてるので誰も通りません。

 

 

見てるだけでも楽しくなります♪

走るのには少し狭いが本日の予定コースには近道です。

 

 

権現湖を見ながら朝食のサンドイッチを頂きます。

ちと少ないかもキョロキョロ


 

 

権現湖の自転車道は走らずK79号を走ります。

 

おおおこんな看板が立ってますびっくり

新しく造ってるからね。

 

 

前回キャンプ場まで上がった時景色がおかしいな?と思ってたらキャンプ場は閉鎖したんやな!

へぇ〜 結構キャンパー来てたけどな⁉️

 

やっぱりマナーやゴミ問題⁉️

いまやどこも問題抱えてるみたいだしね。

 

それにキャンプブームも終息の兆しあるし!

キャンプ用品半額ってざら! 

 

 

 

K79号を走ったり地道を走ったりです。

網引駅はスルーです。

 

とにかく今の私の実力で目的地までの時間が知りたいのです。 

 

 

 

多可町へ向かいます。

えんじの色はりまの里ライドの案内が出てます。

 

この辺はよく走ってますが今まで案内看板がなかった様な⁉️

 

 

 

八千代町の加古川の支流野間川です。

底まで澄んで見えますよ!

 

綺麗ですね〜

 

 

フロイデン八千代の桜並木の川沿いもスルーして

 

 

K143号の何気ない、名もなき時計台 

アナログな時計は本当に分かりやすく見やすい!

 

 

はりまの里起点から65kmだそうです。

20km足りません照れ

 

と言うか起点(JR加古川駅) から来たわけではありませんてへぺろ

本日180kmも走る気さらさらありませんグラサン

 

 

 

K143号線沿いの地道を散策しながら進みます。

 

千ヶ峰が見えてます。

 

 

K8号線寺内に向けて上ります。

 

途中金蔵寺と言う案内がありました。

この坂も初っ端からスゲ〜勾配の坂ですよ!

 

 

挑みませんニヤリ 

恐ろしい勾配です。古法華の坂とは距離が違います。

ここで挑んだら先が闇!

 

 

 

そろそろ寺内地区です。

今回K143号線2度目ですが迷う事なく

 

 

 

ではなく、またまた地元集落に侵入て


 

こんな道を進みます。

軽〜く上ってます。


途中からキツくなります。


 

岩座神【いさりがみ】集落です。


ここ入口です。と言っても一本道の坂!


何を隠そうこの看板がミソ!


岩座神の七不思議だそうな⁉️

血石🫨 どれが?


血石の説明は案内看板を読んでね。


そう血石が見つからない不思議!


その先に進みます。

もちろん坂です。


3〜4%の勾配です。

 

 

 

私が1番気になった棚田です。


写真では分かり難いが集落全体が城壁に囲まれた様な石積み棚田です。


 

写真の石積み案内の下に貼ってある説明書きはやもすると見逃すが、棚田の説明が表記してます。


これはこれで別表記したほうが訪れた人には優しいと思うけどなてへぺろ



 

拡大して貼り付けておきます。

興味ある方はお読み下さい。


季節毎に来ると良いかもしれませんね。


 

 

まだ上があります。

トイレありますが分かりませんでした。


めちゃ腹減ってますがショボーン



 

集落へ上り散策です。

坂はきついです。車を止めるspaceは無いです。


日本棚田百選に選ばれてるそうですよ!


これは噂と違いなかなか見応えあります。

私もちっょとだけ地方の棚田を見てきましたがここは凄い!



 

写真では迫力を感じませんが動画はどうがなグラサン💦

また私の息遣いが耳障り。🙇



集落の皆さんのご自宅は🏯です。

迫力ありますよ!


さてお腹減ったのでおにぎりを食べようかなと思うも腰掛ける場所もなく上を目指します。


が 坂は突然の15%の急勾配から始まりますガーン


自転車の方は集落の平坦な場所でビィンディングの方はしっかりハメ、gearはローに落としておいて上ってください!



ここが岩座神の見所の終点です。 

岩座神の壁画だそうです⁉️


 

その前にまたも意味不明?な案内です。

これが七不思議の由縁なのでしょうか?


ここお訪れたと言う方も書いておられます。

不思議だと!


そもそも竹の根ってそんなもんでしょ!

どの竹の事? と不思議⁉️


これありかもね照れ


不思議は3不思議でしたが後4つは何かな?

と思いを馳せ去りますニヤリ




さて、はりまの里のコースではここで引き返すのですが私は矢印の方向に進みます。


R427号線への近道だそうです。


 


が この坂そんなにキツイとは思わなかったがなんと私ゃハンガーノック状態に陥りますガーン


上れないえーん


脚が回らない‼️ 頭が痛い😓


勾配は10%無いのですが、降ります。

もうヘロヘロです。


押しチャリし勾配も落ち着いたところで乗って上ると、なんとまぁすぐそこが頂上でした!


悔しき判断ミスです。


集落でバックのおにぎりを食べれば良かったショボーン


下ります。

 

 

 

なんと千ヶ峰の登山口前です。

トイレあります。


ここ私が上ってた登山口でしたびっくり

懐かしい〜🎵 1人で上ってました!


単身赴任が始まり登山からも脚が遠のき自転車が楽しみになりました。


中高年の登山が話題になりますが皆さん定年で仕事から解放されてからの年齢で考えれば仕方ないですよ。


40〜50代だって10数年もすりゃ老人の仲間入りでっせグラサン


頭では若いと思うが姿、顔、体力が許しません口笛

その時思い知ってくださいグラサン


下ります。

 

 

えっびっくり

兵庫県でも熊が出るの⁉️


ニュースにならんのでいないと思ってましたが、やべーじゃんガーン


そりゃ丹波の山も深いですからね!


 

 

千ヶ峰の麓です。

良い下り坂です。


寒いと思いましたが冷えるほどではなかったです。

ウィンブレ持ってきましたが予定変更で山はここを下って終わりにします。




下った先の集落へ

ここも桜並木がありますね。



 

下った先の集落も城です。

岩座神の集落もそうですが、この石積みの労力って計り知れませんね!


昔の方は偉人です。

現代だったら文句垂れぞ〜が多く成し遂げられんだろうな!


 

梅にも力がみなぎってます。


地元の皆さんの自慢の町ですね!


 

 

ようやく休憩できそうな場所です。

暖かい。


おにぎりを出すと早速トンビが頭上に現れました。


旋回してますグラサン


取られない様に隠して食べます。

トンビは巧い事持ち去りますよ!


今回は食事の準備は良かったのですが食べる時間を間違えてしまった。


少ない!


それと間食用の食べ物の準備が疎かでした。

 

 

 

本来の目的は写真の山でした。

標高800mあります。




普通にマップを開いても分かりません!

拡大してようやく表示されます。


篠ケ峰

厳しそうな勾配で標高826mまで上れます。


ほんまはここを目指したかったのです。

ハンガーノックだし、しっかり準備してもう少し暖かくなったら来ますかね。



 

さて帰りますか!

国道横は車道ではありませんとか⁉️


農業用車両の専用道だそうですよびっくり


歩道とか自転車可の標識もありませんグラサン

が 走りましたてへぺろ



 

えっ 左写真ですが何気に寄りたいかもと立ち止まって写真だけ撮ったら光の入りが不思議⁉️


これはこれで有り難い🙏

 

 

 

初めて多可町の街中に入ります。

綺麗な町並みです。


遠くに見えた車両に引き込まれてやって来ました。


JRのキハ車両と駅舎跡です。


鍛冶屋線跡と言う事です。



 

路線跡は自転車道になってました。

広くて走り易いです。


1.4km程と言う事ですが車両止めもなく走り易かった! 

 

 

 

ベルデホール? 文化会館だそうです。

小さな町の粋な建物!

 

 

 

JAみのりの建物びっくり

小洒落てますね!


兵庫県は意外とJAが強い保守的な県です!

農業利権ガッチガチ⁉️



 

多可町役場です。

モダンですな!


山懐奥の町ですが住みやすそうな町づくりです!

ここも平成の合併ですかね?

街を支えてる産業はなんだろうと考えてしまいます。


初の多可町の街並みを楽しみながら西脇市へ向かいます。

 

 

 

西脇市の橋です。

これぞレインボーブリッヂ🌈


どこぞの名だけのレインボーとは違うぜグラサン


走り慣れてると思ったが意外に広い街です。


川沿いの道を探して走ります。


ふむふむ!

意外と川沿いだけでも走れますな!

 

 

 

毎度の闘竜灘で休憩です。

私の通り道にはなぜかコンビニが無い!


少し考えねば倒れる!

腹減ったショボーン




さて我が街まで20km程です。


加古川沿い夫婦岩【めおといわ】と変換できますが、(みょうといわ )と読む様です。


この岩の由来が表記されてます。


難しい!


最後の走りも向かい風!

多可町からほぼ向かい風でヘロヘロです。



 

向かい風とハンガーノックは最後の最後まで私を苦しめました。


が 我が家まで少し!


まだ陽も高いが画像は夕暮れ風えー


倒れるかなと思ったが持ち堪えた感じです。

これも老化か? であれば今後を考えねば!


とか言っちっててへぺろ



そうは簡単に考えません!

今のおらから自転車取ったら、ただの腑抜け老人に成り下がる可能性大だべさ!


苦しくたって楽しさが隠れてりゃ探し出してた楽しむだけさぁ〜



長くなりましたが最後までお目通し有難うございます♪



3/15  機材 R/B


走行距離 :   132.4km

最高標高 :   481m

獲得標高 :   948m  


時間的に考えると脚力の衰えは否めません!


イベントなんかに参加してた頃は160kmを8時間から9時間で走ってましたからね。


ただ1人でしかも気になる場所に吸い込まれてることを考えればこれはこれでありかなと!

思います照れ


ではまたね〜🎵