皆様

 

おはよう御座います、

こんにちは、

こんばんは。

 

何時も訪問や『いいね』頂きありがとう御座います

 

 

2024.2.24  土曜日 

25日 日曜日はgroup fightに行ったので疲れましたわ😓

 

続きです♪ チャリチャリ🚵🏾‍♀️

 

室津を出てからが相生まで結構距離があった😅

 

 

一昨年? あれ相生にいつ来たかな?

忘れたてへぺろ

 

前回はR2号線に出るのに相生市内を通ったが間違えてまんま太子町に流れたので今回は市街地を避けシーサイドロードからR2号線に向かいます。

 

もちろん坂は覚悟の上だよ!

 

 

 

我が街からも通学?してる生徒がいると居ると言う相生学院高校が道沿いにありました。

テニスやサッカーが強いらしいです。

 

生徒さん達が市の広報に載ってたので記憶にありました。

 

 

坂坂を上ります。

所々キっツイ場所もあります。

 

それはそれで楽しいやん😊

 

 

 

嫌いなトンネルだぁ〜

 

トンネルは基本歩道があれば歩道を走ります。

 

綺麗なトンネルで歩道は広い!

車は少ないしニヤリ 短くて良かったよ〜

 

思いっきり叫びます😱 叫びます😱

わぉ〜🎶🎶 うりゃ〜🎶🎶

 

反響音が素晴らしい👍

 

ワォん ワォんワォんとかなりな時間反響音が繰り返されおもろいやん照れ 

 

実に楽ちぃ〜

 

15歳爺は気分ええよ〜🎶🎶〜





トンネルを抜けると雪国ならぬ、遠見山公園でした。


おぉ〜 ここも展望台まで細かな九十九折りの坂があるやないですか‼️


でも細か過ぎませんか?


まるでミシン掛けの様な坂やんけ照れ

まさか登山道か? 


 

万葉の岬より標高ありますね。

自転車で頂上まで行けるんかな⁉️


時間無いので次回です。


 

次回持ち越しの坂はこれで2箇所目です。

来る来ないはオラの気持ち次第やなぁ〜

 

 

もう1箇所は

室津にあります。

万葉の岬です。前回も記事にした記憶が有ります。


坂のルート形状を見たら上りたくなりませんか?

 

標高無いけど等高線を見るとかなりの激坂です。
脚は弱いが、低い激坂は好き⁉️

 

 

相生や赤穂へ行く時に上ろうと思ってた場所なんです。

R2号ルートばかり頭にあってしっかり失念してました。

 

通り過ぎてから気付いたんですガーン

 

まあまた来る機会を与えて貰ったと思えば良いかな!


頭の隅に【万葉の岬】と記憶と言う糊で貼り付けておこう!

 


さて上って、日陰の下りは汗冷えするのでゆっくり下ります。

 

 

相生の街中に来ましたね。

あらぁ〜結局は前回と同じ道に繋がりますねグラサン


余所見をせず標識を確認して右折します。

 

標識のと読む様です。

皆さん読めますか?


地名、人名は難しいと言う事ですね

 

 

 

今回はしっかり標識を確認しながら進んで来たので間違いなくR2号線に出られましたよ口笛


流石R2号線!

交通量多いわガーン

 

 

うわぁ〜懐かしいなぁ

山陽道の龍野西ICだよ! 


ここが便利で岡山県備前市の中山サーキットで遊んでた頃や、大分市に転勤した頃はよくこのICを利用してました。


何度走った事か!

大分市には通算で10年ぐらい住んでいましたからね。


このICから瀬戸大橋や関門橋を経由して大分県に行ってたんだよな〜

若かったなウインク


28年ぐらい前かな大分から自宅へ帰る時、このIC手前で大雪の為通行止めにあい待機時間長くて熱出した事もあったなぁ


通行止め解除されて帰宅したら熱が38度もあり病院行ったら人生初のインフルエンザでした。


それでも何の苦にもならん時代だったね〜

もう無理だね煽り



 

おっと〜 ここは何処だ❓


実はR2号線を走ると言う事なのですが、交通量多過ぎて路側帯狭いので、またまたR2から離脱しちまったぁ物申す


懲りないですなぁ爆笑

と言うより安全第一なんで!


石標の文字は読めませんが調べました。

右 ひめぢかうべ  

左 た津の山さき道

と刻まれているようです。で 明治の頃の物の様です。


町並みになんか感じるんです!


 

あれれれ もしかして西国街道か?

町並みの雰囲気がタイムスリップ的な🎯


相生市から太子町までは西国街道が残ってます。


 

やっぱり西国街道でした。


本陣 井口家が明治天皇の休憩場所だったと言う事です。

見事な木立の中に大きく立派な石碑も建ってます。




西国街道は揖保川で遮られてますので正條の渡し跡がありますね。


R2号線に戻ります。

 

 

R2号線の歩道に出ました。


揖保川を越えられます。


越えられたらこっちのもん‼️


少しホッとします照れ


 

揖保川と支流の林田川を越えれば太子町に入ります。

これで姫路までは難儀な川越えはありません。


姫路市内には夢前川もありますが橋が多いので安心なんです。


写真は山陽本線です。


 

さてさて今回の最終ミッションです。


この先のR2号太子龍野バイパスは自転車侵入禁止ですからこの先を解かなけれければなりません!


 


この先が知りたくて今回来ました!


車での通行は標識に従えば簡単ですが、自転車はそうは行きませんからね!


何か案内があることを期待して侵入禁止区間手前まで進みます。


 

あったぁ👍 ありましたよ〜

真新しい標識です。


この様な抜け道があるのかを確認したかったのです。


こう言う抜け道は地元の人しか分かりませんからね。


ここを見逃したら林田川に掛かる橋を渡るには上の写真先の道を龍野市街まで走らなきゃいけないのです。



バイパス下を潜るための案内です。

 

 

壁に貼られた案内標識を見逃さなければR2号からK725号にアクセス出来ます。


私は標識を見逃して集落に入り込んでしまい戻り県道725号に出られました。右写真がK725号に合流です。

 

 


太子町へ向けて走ります。


 

大きな鳥居ですが今回はお腹いっぱいですグラサン


 

おいおい美術館なのかなと思ったら太子町役場でしたびっくり


何とモダンな庁舎‼️


もう私が知る太子町じゃない。


 

えっ鵤(いかるが)?


私の知る斑鳩は?

こんな交差点あったかな?


歳月とは恐ろしや⁉️


 

凄い変貌ぶりな太子町です。

我が街より活気があり栄えている様にさえ見えます。


車屋さんが多いわガーン


驚きです‼️


私が遊びに来てた頃は町並みは少し空間があちこちあったよな〜


驚きを隠せずに姫路へ向かいます。


懐かしい景色もありました。



太子東IC前の坂を上り


 

ありぁ〜 西からのR2号姫路市内への入口も記憶にない景色が広がってます😳



おわぁ〜 広いびっくり


自分が知ってる道は1車線でクラァ〜い感じの道だった様な⁉️

こんな広かったかな❓


先に見える高架橋もなかったよな!


車道は広いが路側帯が無いので歩道走ります。

もちろん自転車可の歩道ですよ!


 

当日は休日なのでR2号線は混んでいるから城前の城南線へ回避します。


🏯の前の通りは観光客が溢れてます。



姫路城と言えば⁉️


自分は堀の北側へ回ります。


好古館も列を作ってますよびっくり

入った事ないけどそんなに価値ある資料館なのか⁉️


 

毎度ですが北の城も良いよなと🙆

石組みも正面とはかなり違いますよ!


堀壁ですから。


昔は堀も三重になってたようです。


 

 

 

城内図書館(城廓研究所)前の公園でお腹を満たします。

満たされませんが食べないよりはましです。


消費期限日やんニヤリ


後ろでは無意味に大声を張り上げる裸の若者2人⁉️

何したい? まあ温かいから大丈夫だねグラサン


残念ですがスマホバッテリーが切れそうです。


さあ食べたら我が家へ向けて走ります。

地元道、同心町を抜けます。


バッテリーも無いので写真撮りたくなる御着の西国街道を避けて自転車道へ🚴‍♂️



 

残り少ないバッテリーを使いJRの珍しい車両をパチリ 


ほんと楽しくなる車両多し🚃


そのまま我が街へも明石姫路自転車道で無事帰宅!

近道過ぎるで悲しい


意外に早く帰宅できましたてへぺろ


これから日も長くなるので距離が伸びるかな⁉️



毎度の色気も食い気も、笑いもなく無意味に長い記事を3回にも分けてのUPでしたがお付き合い頂き有難う御座いました。


2/24  機材 R/B


走行距離 :   109.0km

獲得標高 :   618m


   🚴‍♂️seize the day 🚴‍♂️


ではまた走ったらUPします{emoji:007_char3.png.照れ}