こんにちは、五十嵐です。

 

13日(日)に行われた高校サッカ-選手権千葉県予選の結果です。

1次トーナメント2回戦

二松学舎柏1-2木更津

 

悔しい結果となりましたが、選手のみなさん、マネージャー、先生方ホントにお疲れ様でした。

 

今回のブログは先生が更新している本校サッカー部のSNSの記事の内容をそのまま載せます。

先生の文章を読み、選手たちの躍動した姿や敗北した悔しさが伝わってきました。

きっと選手はものすごくものすごく悔しかっただろうなとも。

 

特に今年はコロナ禍で部活動の中断期間があり、気持ちの部分でもとても大変だったはず。かつ仲間が引退し、複雑な想いもあったかもしれません。

これまでチームを引っ張ってきた3年生のみなさんに心の底から拍手を送りたいです。

ありがとう!お疲れさまでした!!

サッカーを通して経験したこと、仲間たちと過ごした経験したことをこれからの人生でも生かしてください!!

そしてOB戦、OB会イベントにもぜひ参加してください!!!

2、1年生の皆さん、新チームになりますが、先輩たちの熱い想いに負けずガツガツ積極的にサッカーしてください!!!

応援してます!!!

 

すいません、前置きが長くなりました。

以下、先生の文章です。

 

負けた気がしない…

悔しさが後から湧き出る…

後半の怒涛の攻撃も…

前半は不用意なミスから2失点をしましたが、後半最初からのメンバー変更が功を奏し、早々と得点!次々とロングパス、ショートパス、ドリブル突破、コンビネーションを繰り出し、相手の足は次々と止まり、足がつる選手が続出する事態でした。それだけ本校の攻撃は脅威でしたが、それでも得点できないのがサッカー…こんなに一点が遠いとは…最後のパワープレーの攻撃も圧巻でした。最後の最後で放ったシュートがゴールを破ったように見えましたが、これもまたサッカー…この遠い一点は技術的にではなく、気持ちの強さ、日頃の甘さが出たことであると思います。

この悔しさを胸に新チームは明日から始動します。この悔しさを二度と経験しないためにも監督、選手ともに人間性を高めて成長し、強くて素晴らしい良いチームにしていきたいと思います。

三年生、本当にお疲れ様でした。君たちの情熱を無駄にせず、これからも頑張ります。

保護者の皆様、熱く温かい応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

本校サッカー部を応援してくださっている全ての皆様、これからも良いチームを目指し頑張ります。

YOU'LL NEVER WALK ALONE

克己復礼