あれから20年!1度失効したはずの4級審判資格を取得して、まさかサッカーに携わっている自分を想像していませんでした。
そんな2000年度卒業生の宮地です。
Millennium世代です⭐︎

さて、五十嵐ゴールキーパーコーチに続き、
ブログ更新いたします。
現在の私のサッカー活動と言えば、
4種(小学生)のボランティアクラブでコーチアシスタント兼 時々コーチ 兼 東京都や葛飾区リーグでレフリーをしております。

ウチのなでしこちゃんがチームに入ったのが去年、と同時に必然と4級審判員の資格を取り直しました。おこがましいですが、私なりに地域貢献や子供たちの育成に携わりたいと思い、活動を開始しました。
ボランティアクラブなので、お父さんたちが主となってコーチや遠征の帯同、大会審判の割り当て対応など、マルチに活動しております。

現在は、世間で話題になっている対応で、チーム活動は自粛中です。

今日は、2020年度の審判資格の更新を記念して、1枚パシャりしました。


活動自粛前の最後の大会で、隣のコートのホイッスルの音と被り、選手たちが反応してプレーが止まってしまうことが、ありました。
上級審判の方からありがたいご指摘を頂き、
試合前に相互で笛の種類を確認しておくようにと。

という訳で、Dolphinに続き、Foxを追加投入しました!吹き方でかなり音が変わるで気遣いします。ファールの危険度、種類によってホイッスル の吹き方に強弱を付けたジャッジができるようになりたいですね。


来年度は新ルールへの対応と11人制の試合数が増加するのでスタミナ強化、そして規定試合数もクリアーしたので、3級審判員取得を目標に活動していきたいと思います!

ジャッジに厳しいOB、OGの皆さん、
是非、辛口コメントをお願いしますw

今日も笑顔で!

#柏から世界へ
#二松学舎
#NKFC
#NSFC
#FCノジライ
#仁愛 正義 誠実
#希望の若人
#叡智の若人
#努力の若人
#克己復礼
#サッカー部
#4バック
#4級審判
#3級審判
#レフリー
#少年サッカー
#少女サッカー
#ノーサイド