夏合宿! | 二松学舎大学軟式野球部

二松学舎大学軟式野球部

二松学舎大学軟式野球部ホームページ。
⚾︎東都大学軟式野球連盟所属⚾︎
3年生11人、2年生8人、1年生10人で活動中
プレーヤー、マネージャー共に募集しています!


こんにちは!

先週21日~24日まで、夏合宿のため茨城県へと行って参りました!!

4日間のうちの練習、試合結果などの報告です(^0^)




1日目はお昼過ぎに球場に着き、3時間くらいの練習でした。

キャッチボール、外野・内野ノック、バッティング練習に加え、翌日の練習試合を想定したゲーム練習やサイン確認などを入念に行いました。


二松学舎大学軟式野球部-FxCam_1345991035454.jpg



9月目前とは言っても、8月の陽射しは夕方5時の時点でも とても強め、更に水撒き後のグランドの乾く速さが異常でした・・・!

何度撒いても数分後にはパサパサ・・・隙を見ては水を撒くマネージャーの姿も印象的な初日となりました。


二松学舎大学軟式野球部-FxCam_1345993027092.jpg




2日目は待ちに待った練習試合!

1:白鴎-和光

2:二松-和光

3:二松-白鴎

という組み合わせで行いました。

しかし時間の関係上、2試合目の和光戦は1時間45分で終了、3試合目は1時間15分までと短縮した試合となりました。



2試合目

二松学舎大学 対 和光大学


二松|000 001 0|1

和光|030 001 X|4


投手:磯山、関根

捕手:吉田



★二塁打:吉田、藤巻




和光大学はリーグ戦でも当たる相手ということもあり、秋リーグ戦をイメージして試合運びが出来たと思います。しかし2回には四者連続四球で出塁させ、一気に3点を与えてしまいました。

失策での失点は無かったものの、塁に出してはいけない打者を出塁させてしまったり、速いと分かっているのに走られてしまったり、今後も当たる相手だからこそ気になってしまう点が多く感じられました。




3試合目
二松学舎大学 対 白鴎大学


白鴎|000 000|0
二松|000 000|0

投手:高橋

捕手:椎名



3試合目は両チーム共に目立った失策こそなかったものの、

出塁の機会もなく、凡退が目立つ試合でした。

お互い2試合目ということで少し疲れも出てきたのか、

やはり後半になると元気がないようにも感じました。

点に繋がる場面があればベンチも沸くのだろうか、

逆にベンチのモチベーションを最後まで高く保てば勝ち試合に繋がるのだろうか、とも思ったりしました。


とにかく点をとらないと勝てない!

引き分けでは満足できない!

と改めて実感しました。



二松学舎大学軟式野球部-FxCam_1345607528326.jpg



3日目は合宿最後の練習でした。

OBの大澤さん、引退した4年生も練習に参加していただき、

前日の試合での反省、改善点を含めての練習となりました。


外野手と内野手に分かれ、外野手は大澤さんに捕球の際の細かなご指導をいただきました。

内野手も牽制や挟殺の確認を行い、最後は全員でノックを受け、約6時間の練習が終わりました。



4日間は長いようでやはり短く、練習をやればやる程 次の課題が見えてきました。

今までの練習法だけではなく新しいやり方を組み込むのであれば

マネージャーもそれに合わせた動きが出来なければいけない、ということも 引退を目前にして改めて実感することが出来ました。



合宿を通して一人ひとりが感じたことを、3週間後に迫っている秋リーグ戦で活かして良い成績を残すことができるように精進して参ります。




二松学舎大学軟式野球部-FxCam_1345992672162.jpg



最後になりましたが、

OBさん、4年生の先輩方をはじめ、沢山の方々に支えられているということも部員全員が強く感じました。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

今後共、御指導、御鞭撻のほど宜しくお願い致します。





3年マネージャー 諸橋