こんばんは。
いつもいつもお久しぶりでごめんなさい><!!!

いつの間にか2010年になっていて、そして明日から2月ですね!!!

びっくり!
私のSAは2009年秋学期までなので、というか、今年度で卒業なので、
こうやってみなさんに、西山研究会のことをレポートするのは残りわずかです><

まずは・・・・・
私の近況報告から

(え?!興味ないっって声は私の耳には届きません 笑)

就職を理由に男にフラれま・・・・(略

卒業制作の提出が終わりました♪♪

西山先生の元、今年は4人の4年生が卒業制作を書いていましたが、
先生に2回添削して頂きました。

添削された第1稿と第2稿・・・・・・これがこれが。。。。。。。。

先生の愛に溢れていますドキドキ


♪♪SA Hot Corner♪♪

わかりにくくて恐縮ですが、この1番上にのっている原稿は、私の卒論ではありません
先生のコメントです。

そして後ろにある赤や青で書かれているコメントも先生からのものです。
こうして提出したものに、約A4 1・2枚のコメントと、細かい原稿への添削が付いて、
提出した次の日には、返却OR速達でおうちに届くのです!!!

LOVEですよね!!


しかし、コメントはツンデレです。

ちなみに、私がほめられたこと。

表紙GOOD!

え?!Σ(。_。)

ダメ出し。

例)努力はみられる。しかし、何を言いたいかわからない。


orz・・・・・・


あ!!、誤解は禁物です!!!
「怒っていないよ、愛だよ愛」   (マイケルジャクソンより)


まぁ未熟者の私は
正直、10月の履修申告の時に卒業制作にカーソルを合わせた自分を何度恨んだか分かりませんが(笑)

でも、卒論を提出した時の達成感(解放感?)は言葉にできません。

この場を借りて、お忙しい中、こんな未熟者の私に、骨身を削って卒業制作をご指導して下さった西山先生に心から御礼申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。


さてさて、卒論で私は2009年の大掃除ができなかった訳ですが、今日は大学生活で溜りに溜まったプリントを処分しています。(私の地域では古紙回収が1日のため)

でも絶対捨てられないモノ

もちろん、↑のコメントもですが、これもですよね
♪♪SA Hot Corner♪♪


THE A 型西山朗先生の講義資料

SFC生活の中で、こんなに真面目に聞いた集団授業はありません。
これだけは、古紙回収されないようにしたいと思います☆

こんなに長々書いているのは、昨日Pdayが終わったからです♪
私の学生生活が昨日で終わりました。

そのPdayの様子は次のトピックとしてお話したいと思います。

今回1番伝えたかったこと。

それは

LOVE

あ・・・みんなひかないで><・・・・・・
NishiyaMAXと言わないまでも、9月に

昨年の先輩たちと現役の西山研究会メンバーで懇親会がありました☆


♪♪SA Hot Corner♪♪

先輩方、とっても楽しい会をありがとうございました!!

こんな風に縦のつながりも強いことも、西山研究会の魅力ですよね☆(*^▽^*)
知らず、知らずのうちにブログを放置してしまっていました><
ごめんなさい。。。。。

先日は、西山研究会ACで湘南国際マラソンに参加して参りました♪
♪♪SA Hot Corner♪♪


お天気に恵まれすぎて、ランナーには過酷なお天気でした;;
良すぎるもだめなんですね><・・・・・・

スタート地点に立った人はみんな完走しかも好成績でした^^♪♪

ランナーの3人おつかれさまでしたm(__)m
(本来の西山研究会ACの人数より少なかったことは、言及しないことにしましょー笑)

ラン後は先生の行きつけのお蕎麦屋さんでさっぱりしてから、
お酒とお肉で打ち上げをして参りました☆☆

先生、色々ありがとうございました!!

来年は・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうなるんでしょーか?笑