2013年8月11日(日)

山口情報芸術センターYMMF8/10~8/11
「プレゼンテーション」
オープニングの映像以外は、
現物そのものの畳表、床、ヘリを見せながらの僕の発表は、コンピューターを駆使するほかの皆さんのプレゼンとはかなり違っていました(笑)ただ強みはそのときどきで順番を変えたり、言葉を選んだり、抑揚を付けたり、その場に合わせてその瞬間にプレゼンをマイナーチェンジできるところでしょう
畳の歴史、畳を取り巻く現状、畳の未来、日本畳楽器製造、一畳美術館などのPR活動、畳ギター実演など20分の...中に貪欲詰め込みました!!
でも、ゆるキャラたたミンくん製作の発表のときが一番受けてたかな?
クールで最先端のアーチストの皆さんも、本当はきっと和める話題を求めているんだと感じました



2013年8月11日(日)

山口情報芸術センターYMMF8/10~8/11
プログラム
「PERFORMANCE」スタジオC
唯一の、二日ともパフォーマンスする機会をいただきました!!
他のパフォーマーは、ノイズ音楽やエレクトロニクスた尖った最新鋭の表現のなか
単純明快の「たたみラブ」
いつものお祭り魂で演奏してまいりました。
とくに会場に集まっていた夏休み中の子供たち、御年輩の皆さんがたくさん応援してくださいました。
クールな皆さんの中に有って僕たちだけ(笑)積極的に客引きをしました
YCAMのスタッフの皆さんのご協力も有りおかげ様でPERFORMANCEの中では一番のお客さんの入りだったと思います。
そしてなんと両日ともユーストリームで配信してくださいました
前夜祭を含めると三日連続の配信いただいたことになります。
おそらく一番異端な(笑)僕たちがこんなに良くしていただいて感激です!!
本当に良い機会にオファーいただけて感謝しております。
今回は天才勝田博士と記念すべき初の合奏です!






2013年8月11日(日)
山口情報芸術センターYMMF8/10~8/11
「畳作りワークショップ」出展者最多の3回のワークショップを開催
全て満席 満員御礼!!
三度目には、定員10名の所に23名と大幅オーバーの大盛況でした!
畳の潜在的な魅力は映像、技術の祭典にあっても決して引けを取らないと確信しました!!
島根からは強い味方!畳職人友塚ショージくんが大活躍してくれました





2013年8月11日(日)
速報!!
YCAM10周年記念祭「Yamaguchi Mini Maker Faire」に出展しました

イベントの御報告の前にまずは、この楽しい動画をご覧ください~

ymmfの共催「オライリー・ジャパン」のジョンムーア社長をブースで発見!!頼まれてもないのにブースに潜入して親切に書籍やTシャツなどの物販をお手伝いしました。
歌:「make買ってブルース」
演奏:ymmf-MGBB(メイク・ゲリラ・ブルース・バンド


http://twitter.yfrog.com/5gn3imbwybjhiwfihgxvuulrz?sa=0#P4AMsvs6qRLZ7gFh.01