2007年9月3日(月)

Hello!

http://fmosaka.net/index_hello.html


ラジオで当店を紹介いただきました

2007
96日(木)

FM OSAKA 851「HELLO!」
DJ KOJI(コージ)

8201200
生出演します
1140頃からのレギュラーコーナー

「HELLO!感彩人with HONDA SWEET MISSION」です

FM OSAKAさんのホームページの内容をそのまま載せさせていただきました

2007年09月07日

9月6日 老舗畳屋の5代目!

久々に京都にHonda SWEET MISSION号に乗ってやってきました。
上京区の西陣…そう、全国的に織物で有名なところ。
昔ながらのお店や家が残っていてなかなか情緒のある町。
そこで来年140周年を迎える「西脇畳敷物店」の5代目西脇さんが
今日の感彩人。
老舗の伝統を守り続けていらっしゃるのかと思いきや!

自らをタタミアドバイザーと名乗り変わった「おかしな畳」を考えて作っていらっしゃるんです。
tatami6.JPG tatami4.JPG
畳で作った積み木。何作ろうかな~♪
ハンバーガーを畳で。上のパンはクッションで座り心地よし!
重ねて収納できるんです。中にはピクルスやレタスまであるこだわりぶり。

tatami3.JPG tatami5.JPG
なんと畳ギター!スタッフ キム君が弾いてくれました。
西脇さんは海外のメディアでこのギターを弾いて
ビートルズを披露したそうです。
私が持っているのがKOJIさんも驚いたサーフボード。
下に見えているのがゴルフのパター畳。
もうなんでもありです!(笑)

tatami2.JPG
これが3層畳です!
一番下が将棋盤…もちろん駒も畳。
2番目は地味に技術がいるという斜め畳。
ピアノの鍵盤畳を入れることも…
一番上は普通に見えちゃう不思議な部屋。
この薄い畳はフローリングの部屋を和室に変える
簡単リフォームにも有効なんですって!

おかしな畳の発想はどこから来るのかとお聞きすると…
「下りてくるんです(笑)でも考えてる時は全部が
畳でできてるように見えてしまうんです!」
う~む…さすが。
今一番畳を使ってやってみたいことは?
「和室に川を通したいんです…ある時は素麺流したり
ある時は金魚飼ったり…めちゃめちゃ面白いでしょ?
でも家族には反対されてます。」
と話す目はまるで少年でした(笑)

畳を新しいものとして捉えてもらってもいいという西脇さん。
音楽も大好きだそうで「音楽でいうと僕のやってることは
カバーソングとかリメイクかな?いい曲がもともとあって、
今の歌手のが好きな人もいればオリジナルが好きな人もいる。
でも素材がよければそれで何もこだわらなくていいんですよ。」
深い!

tatamiseisaku1.JPG tatamiseisaku2.JPG
もちろん普通の畳もしっかり作っていらっしゃいますよ!!
何より香りが良くて幸せ気分!

近頃は海外からも注文もあるそうです。
おうちを建てる方、リフォームしたい方、狭い部屋だけど
畳の安らぎが欲しい方…是非一度出かけて見てください!
あらかじめ電話をして行けば 2階など作品もいろいろ見せて
頂けます。

今出川通と北大路通の間、大宮通の仲之町というところ。
最寄駅は地下鉄今出川駅。
電話075-441-5525
「西脇畳」で検索してホームページも是非見てみて下さい。

tatami1.JPG
ハンバーガーの中身(笑)
「みんな面白いね~って言ってくれはるけど
なかなか商売にはつながらないんですよね…」
畳の可能性を信じる5代目の挑戦はまだまだ続くのであった…。