西東京JCな日々

西東京JCな日々

西東京青年会議所のブログ

青年会議所は、明るい豊かな社会の実現を理想とし
共に向上し合い、社会に貢献することを理念に掲げております。
「修練」「奉仕」「友情」の三つの信条のもと、よりよい社会づくりをめざし
ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んで参ります。
Amebaでブログを始めよう!
9月24日

会員会議所会議in青梅


福島理事長はじめとする、青梅青年会議所の皆様にお出迎えしていただいての開催。

とても暖かい雰囲気でした(^-^)

会場の設営から、懇親会まで大変お世話になりました。


会議では15案件全ての審議案件が可決承認されましたが、そのなかでブロック大会の報告議案がありました。

小平JCのメンバーがオブザーバーとして参加するなか、沼崎理事長がご挨拶されました。



感謝の言葉に加え、「来年のブロック大会が終わるまでは、終わりじゃない」と、熱く。

オール東京で挑むブロック大会は、来年に向けて、もう始まっています!


第14代理事長
鈴木一秋


Android携帯からの投稿

9月8日


2013年度 西東京青年会議所 9月例会 

『仲間になろうょ♪みんなでWAKUWAKU川下り!~OVER THE TOP!Ⅱ~』

が無事に開催されました。 


ひとづくり委員会本年度最後の担当例会です。


往復のバス移動に始まり、ラフティング、BBQと多くのメンバーが終日時間を共にし、お互い協力することが出来ました。


ラフティングは大自然の中、川の水上でのリスクを伴うチームスポーツを通して、チーム間の絆を深める事が出来ました。



まずは、写真が一番伝わると思いますので、早速どうぞ!




激流ではさすがに撮影できませんでしたので、穏やかなところでこんな感じです(^^)


西東京JCな日々




4チームに分かれて行いました。


支え合い、協力し合い、素晴らしい経験になりました(^-^)


西東京JCな日々



西東京JCな日々




西東京JCな日々



西東京JCな日々





その後、チーム対抗のゲームを行いました。


不安定なボート2艇を連結して、ふちをオールをもって走り、タイムを競います。


ここでも各チームメンバーの協力が必要です。


西東京JCな日々


西東京JCな日々





最後は、メンバーもオブザーバーも一列につながって川に入りました。


西東京JCな日々



西東京JCな日々

この後、どうなったかはご想像にお任せします(^_^;)




自然を満喫したメンバーは最高の笑顔!!!

西東京JCな日々


大きな岩場の上で記念撮影(^-^)


西東京JCな日々



お互いの絆を深めることが出来た事はもちろん、会員拡大によって25名から40名に増え、本年度入会した新しいメンバー含め、メンバー間で広くコミュニケーションをはかれた事はとても有意義でした!




ランチはみんなでBBQ。


西東京JCな日々



西東京JCな日々


「人の和」は一致団結したメンバーが運動するからこそ、地域にも伝わるものだと思います。
本例会を通して得た事を今後に生かしていきましょう!



参加いただきましたメンバー皆様のご協力があり、全員無事に怪我無く帰ってくることが出来ました。

現地のインストラクターの皆様には、危険回避のレクチャーから、チームの協力方法、息抜き時の遊び方まで教えていだき大変お世話になりました。


そして何より、本橋陽介委員長をはじめとする人づくり委員会の皆様、前日の買い出し準備から当日解散するまで、設営大変お疲れ様でした!!!





第14代理事長

鈴木一秋



Android携帯からの投稿

8月5日

歴代理事長会は毎年2回行われます。

次年度理事長予定者が決まるこの時期にそのご紹介を兼ねて。
年末には、当該年度の報告と、次年度スタートの決意表明を兼ねて行います。

振り替えれば、一年前に緊張して参加したのがつい最近のことのようです。

今回は、村田光太郎次年度予定者が、緊張したことでしょう。

歴代理事長に囲まれて、質問攻めになる事を心配したり、あくまでも歴代理事長会なので、現職も次年度予定者もオブザーバーな訳で、気を使うわけです。

厳しい事も言われますが、表現の仕方は様々だけど、最後は「頑張れよ!」って応援していただけます。

昨日も、創始の思いから今日までの様々なお話が上がり、今後のビジョンについても、熱く語りました。

姿勢を正して、緊張の連続ですが、最後は…





思いは一つ。

このまちを今よりも、もっと良くしたい!

シンプルに同じ考えでいるわけで、その連帯感は何にも変えられない、素晴らしいものなのです。

まちを愛する青年会議所の、様々な機会に携われている事に今日も感謝しながら、明日をしっかりと生きていこうと、あらためて思います。


第14代理事長
鈴木一秋


Android携帯からの投稿