
昨日はこちらのアップを忘れていたので、今日は肥薩おれんじ鉄道③の続きから参りたいと思います

バスは肥薩おれんじ鉄道の車庫を出発後、一般道を約40分ぐらい走り、伊佐市大口にある曽木の滝へと向かいました

まずは到着後、少し歩き東洋の?ナイアガラと呼ばれている滝を見に行きました

こちら~



ウキャ~しぶきが凄い

こんなに凄い滝は初めて見たので流れの激しさにも驚きでした

また、紅葉
も見つけたのでパシャリ

まだまだ色づく前でした

さてさて滝を見て昼食場所へ移動しようとすると…

僕の服に小さなかなぶんが止まりビックリ

そのまま離すのは可哀想なので葉っぱへ移動させました


さて~昼食のご紹介


炊き込みご飯、味噌汁、天ぷらとてんこ盛りでした

ぜーんぶ美味しくて、ごちそうさまでした

また、おぼんの中央にこんなのもありました



「霊芝酒」れいしざけ?れいししゅ??どちらの読みかな

まぁ~いいや

飲むと、血行を促進し血液をきれいにするらしいですね

一気に飲んだら…にがーい
でも帰りは所々で寝ていたので~ちょっとは効いたのかな
ちょこっと~お土産を見てバスへ戻り…とうとう今回の旅の醍醐味へ参りたいと思います

それは明日へ
