我が家のベンガル猫ちゃん

「れいら」が

 

今月で9才になりました。

 

 

こんにちわ♪

シンガーソングライター・ダンサー・アーティストの

にしたに朱微です。

 

 

れいら、

昨年の春、健康診断、尿検査で

「ストラバイト」が多かったんです目

 

 

(*「ストラバイト」が多いのは、腎臓の機能低下が始まってるってこと)

 

 

それで

 

 

キャットフードを

獣医さんの処方の

「PHコントロール」キャットフードにしたら

 

 

尿の「ストラバイト」が減って、

良い状態になったんですアップ

 

 

尿に少し血液が混ざっていたので

いろいろ試しては検査を続けて

 

エコー検査で

結石が少し見つかって!

 

 

 

ストラバイトを増やさない

「PHコントロール」フードで

結石も予防する

「PHコントロール CLT」を

与えてたのです。

 

 

でも

 

 

最近になって

ドライフード、食べる量が減ってきていたのね...

 

 

冬で寒くて、運動量が少ないから

あまりお腹すかないのかな?

 

このドライフードの味に飽きちゃったのかな?

 

 

と思ってたのですが...

 

 

おやつがわりに与えてた

「PHコントロール」ウェットタイプの

フィッシュテイスト

しか、食べなくなってしまって...

 

 

 

「これは変だな!」と思って

 

 

獣医さんに

「尿検査」&「血液検査」

してもらったら

 

 

腎臓の機能の低下が

かなり進んでたんです!(泣

 

 

 

点滴してもらって

 

 

『腎臓サポート』のキャットフードの

サンプルをいただいて

 

 

サンプルのウェット・フードを

あげてみたら

 

 

パクパク食べてくれたのですアップ

 

 

 

もっと早くに気づいてあげられたら ...

 

 

たまに嘔吐した時に

早めに獣医さんに連れていってあげればよかったです汗

 

 

 

昨日の点滴と

今の体調に合ったフードのおかげで

今日は、体調よくなりつつある「れいら」

 

 

まだ9才なのに

こんなに早く腎臓が機能低下しちゃったのは

体質なんですね。

 

ずっとキャットフードには

腎臓の機能低下を予防するものを

選んで、あげてきたのだから。

 

 

 

これからの様子によっては

3日に1度は

点滴に通わないといけないかも...

 

 

 

「れいら」が

楽しく幸せに生きれるように

できるかぎりのことを

していってあげようと思っています虹

 

 

だって

 

「れいら」は

我が家に来てから

たくさんの幸せと楽しい時(とき)を

わたし達にくれているのだもの黄色い花

 

 

虹れいらのベイビーの頃からのブログ、

【 2010年4月23日付 】から(1)〜(10)→ コチラ 

 

 

↓「れいら」の動画です↓

 

クローバー

 

ネコちゃん(&ワンちゃんも)

腎臓の機能低下で

血中の「リン」が多くなったら

 

血中の「リン」を体外に出すサプリメント

ベル↓【レンジアレン】を与えるといいです↓ベル