【つづき】

アコーディア春日部ゴルフでPING試打会に参加キラキラ
現地には12時に到着。

スタッフさんに声を掛けると「いつでもいいですよキラキラ 試打にしますか!?フィッティングにしますか!?

もちろん「ドライバーのフィッティングでビックリマーク

まずは今のG20で何球か打つゴルフ
ヘッドスピードは37~38。キャリー190前後。ラン込み200前後。
「曲がり幅は少ないですねビックリマーク」と。
「ただ、(G20)当時のSRは今のSですよ」と(・o・)ビックリマーク
進化してるなぁ…

「インパクトの瞬間、ちょっとだけ開いてますが、影響ない程度。時々、寝て入る(ちょいと意味不明。しゃくり上げてるの?)のと、開きが大きいときに右にスライスしますよね」と。
確かにビックリマーク
ラウンドでも1~2回くらい右OBあるよね~ダウン

打ったのは、PLUSとMAX。
(SFTは「PLUSでドローセッティングにしても右に行くようであれば…」ということで打たず)
SRとRを満遍なく。
カチャカチャとしつつ。
シャフトの長さも変えたかな。
こちらは何もわからんまま、渡されたクラブでひたすら打つビックリマーク
…結果、PLUSの10.5、SRが平均かつ一発の飛び(キャリー210、ラン込み220y)が良いとのことでフィッティング終了~キラキラ

191221_1252~01.jpg

191221_1252~02.jpg

G20と比較して、まず「軽いビックリマーク
慣れてくれば、振り回せて、飛ぶかも。
だけど、恥ずかしくない球を打とうと、こわごわ振ってるところもあり「すごい飛ぶビックリマーク」という数字は出ず。

でもG410いいかもビックリマーク
あとはいつ頃、どれくらいまで安くなるかな♪

フィッティング後は1時間ほど打って終了~

道具も大事だけど、スイングも大事~ドキドキ な気が…