9月2日は、全日本ショートコース選手権準決勝B。

大雨の埼玉と東京を抜けると、千葉県市原市は曇りくもり

距離は短いが、アップダウンがすごく、木々の枝が邪魔だったりして、文字通りテクニカル!
で、早速、悔恨録を。

10番110Yボギー。乗らず寄らず入らず。

11番108Yボギー。枝に当て、残り50Y…以下同文。

12番104Yボギー。以下同文。

13番107Yパー。トップ!がラッキーオン…からの入らず。

14番110Yパー。ギリギリ乗る。なんとか2パットで。

15番103Yダボ。痛恨のプッシュ右OB。

16番132Yパー。ナイスオン音符だが、入らず。

17番104Yパー。ナイスオン音符だが、入らず。

18番111Yパー。ナイスオン音符だが、入らず。

前半は+5。ダボは悔やまれるし、ラスト3ホール、どっかで獲れてれば…。

でも、後半は+3(合計+8)ならなんとか!?

1番90Yパー。ちょい長めのパーパットを沈める! よし!

2番80Yダボ。痛恨(2回目)のOB 。トップからの左林に。

3番110Yボギー。寄らず入らず。ここは許容範囲。

4番78Yパー。ナイスオン音符だが…。

5番110Yバーディキラキラ 8歩をぶち込む!

6番88Yダボ。痛恨(3回目)の引っかけ。フェンスで助かるが、アプをミス。万事休す。

7番79Yボギー。くだらんミスをしたが、なんとか堪えた感。

8番80Yボギー。くだらんミスをしたが、なんとか堪えた感。

9番61Yバーディキラキラ 最後はキッチリ締めた晴れ

合計+10(25位)で終了~キラキラ
通過スコアは+8(15位まで)…。

今さら反省してみると、3つのダボが直接の原因だが、7番8番のボギーも無駄。辛抱できたはず。
6番も乗せとけばボギーで済んだはず。

阿呆だ…。

が、必ず敗者復活戦は勝ち上がる!


急募!
:9月か10月の土日に大磯ゴルフコースに行ってくれる人募集~キラキラ
確か、18ホール(9ホール×2周)で7~8000円くらいだったかな…?