西国三十三所
六波羅蜜寺です。
秋の御開帳まで待つつもりでしたが
六道まいりの日にはゆっくりお参り出来なかったのが心残りで
近くでの用事も兼ねて
寄りました^^
夕方4時を過ぎていたので
人もまばらです。
先ずは本堂でお勤めします。
ご本尊は十一面観音
おん ろけいじんばら きりく そわか
おかげさまで五巡が無事終わり
〝世界平和〟のお写経を納めに六巡目を回ります。
どうぞよろしくお願い致します🙏
秋におめにかかれるのが楽しみです
こちらは本堂内のお賽銭箱の左横辺りにお写経を置けるようになっています。
本堂から出て
迎え鐘の方へ歩き
参拝者が誰もいないので
お寺の人に声を掛けて写真を撮りました^^
・銭洗い弁財天さま
・勝ち運成就の水掛け不動尊
人がいなくなって
どの仏さまも
なんだかゆったりされています^^
・撫で牛
・道元禅師御説法の御遺跡
- 阿古屋塚 (平景清の妻・阿古屋の塚)
阿古屋は平氏の武士を救ったとされる、江戸時代人気のあったという遊女。その宝塔です。
- 平清盛公の塚
名前からも分かる通り、平清盛公にまつわる供養塔。
この周辺は平氏一門の屋敷立ち並んでいました。
- 浄心苑
続きます。