京都十六社巡り
粟田神社です。


京都市東山区の粟田口にあります。

境内から平安神宮の大鳥居⛩が見えます。


粟田口といえば、刀剣好きの方にはお馴染みですね。

近辺には往古刀工が在住し、屋号を粟田口、あるいは三条通に面したことより三条小鍛冶とも号しました。

平安時代から鎌倉時代にかけては三条宗近、粟田口吉光等の名工が輩出。

室町時代の狂言『粟田口』の題材としても使われています

こういったことから鍛冶神社があり、刀工の三条宗近、粟田口吉光、作金者(かなだくみ)の祖である天目一箇神が祀られています。

快晴だったので拝殿を撮ると光が入ってしまいました💦



清々しさと風格がブレンドされたような境内です。


それぞれの摂社、末社ごとの雰囲気の違いが分かりやすい場所だと思いますウインク







去年はこんな感じでした⏬












結構急坂の参道です。






・御朱印

御朱印に粟田天王社感神院神宮の文字があります。


感神院祇園社(現・八坂神社)と同じく素戔嗚尊、大己貴命を祭神とするところから感神院新宮(カンジンインシングウ)、また粟田天王宮とも称されていました。


次は

京都熊野若王子神社へ⛩