善通寺編のおまけです。

平成18年4月22日から5月28日まで
香川県歴史博物館で開かれた
特別展
〝創建1200年 空海誕生の地 善通寺〟
の図録から
少しだけウインクご紹介します。


表紙


稚児大師立像


弥谷寺所蔵の金銅の五鈷杵


東寺所蔵の
弘法大師御遺告

あぁ、種智院大学のご遺告講座に行ったのが
随分と昔の気がします…ニヤリ


母子合作の
国宝・一字一仏法華経序品
法華経の文字を弘法大師が
その行間に母・玉寄御前が菩薩を一体ずつ描いたとされています。




法華経 並開結経
紺地に金泥は荘厳で美しい✨ラブ


両部界曼荼羅
胎蔵界

金剛界


裏表紙

重かったけれど
持って帰って来て良かったですニコニコ

もうひとつ売店で購入したもの。
善通寺の写経用紙。

中は普通の写経用紙なのですが
もったいなくて使えな〜い爆笑
2冊買えば良かった💦(笑)