(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/941/394072

 

 

 

新しい文化や手段。「うさん臭い」を理由に蓋をしてしまうと…
 

今日はオフェンスではなくて、ディフェンスの話をしたいと思います。
 
話を分かりやすくするために、先にサクッとオフェンスの話をします。
 
 
「稼げない人の共通点」があります。
 
それは、対して調べもせずに、「うさん臭い」を理由に新しい文化・手段に蓋をしてしまう人です。
 
かつては、「インターネット」という手段も怪しい怪しいと散々言われたそうで、インターンネット黎明期にITの会社を立ち上げた僕の先輩は「詐欺だろ?」「宗教だろ?」と言われ、オフィスを借りることすら簡単じゃなかったそうです。
 
#すごい時代
 
僕が経験したところだと、「クラウドファンディング」や「オンラインサロン」がそう。
 
今だと「NFT」もそうかも。
 
皆、最初は「詐欺だ!」「詐欺だ!」と叩き、石を投げ、ことごとく自分の可能性(選択肢)を殺し、まもなく首がまわらなくなっていました。
 
本当に多くの人が、新しい文化を、たいして調べることもなく「詐欺だ」「宗教だ」と叩いてしまいます。
 
これが島国「日本」の国民性なのかどうかは、全世界を渡り歩いたわけではないので細かいところまでは分かりませんが、僕が知る限りだと「日本っぽいなぁ」という印象です。
 
選択肢を減らした先に明るい未来は待っていないので、まぁ、勉強しましょう。
 
ここまでは、どちらかというとオフェンス(稼ぎ方)の話。
 
 

道具・手段の「悪用」に対する「ディフェンス」とは
 

今日の主題は「ディフェンス」です。
 
この内容が、子供を育てるお父さんやお母さん、学校の先生方に届くと嬉しいです。
 
 
まず、大前提として「道具」や「手段」は「悪用」されることがあります。
 
ハサミや包丁が武器に使用されることもあるし、
飛行機はハイジャックされることもあるし、
車は人を殺すこともあります。
 
僕らが日頃使っているSNSも人殺しの道具(自殺に追い込むツール)として使われることがあります。
 
それが「道具」や「手段」の大前提。
 
 
だからといって、ハサミや包丁を使わない?
 
飛行機を使わない?
車を使わない?
SNS使わない?
 
いやいや、「道具を使わない」と言うのは間違いで、「道具を間違った使い方をすること」は間違いです。
 
正しくは、「道具を正しく使う」で、僕らは正しい知識を入れて、道具を正しく使えばいい。
 
ただ、それだけの話です。
 
 

「学ばないから引っかかる」を、何故、学習しないのか?
 

投資詐欺に引っかかる理由は「投資の知識が無いから」です。
 
NFT詐欺に引っかかる理由は「NFTの知識が無いから」です。
 
チムニータウンが運営しているDAOでも、「最近、こういう手口の詐欺があるから気をつけようね」と声を掛け合い、皆で詐欺被害を無くしています。
 
 
だけど、「投資は怪しい!」「NFTは怪しい!」と言って、蓋をしてしまう人は、その情報(詐欺師のベタな手口を)を知らない。
 
挙げ句、お金に目が眩んで、いとも簡単に詐欺に引っかかる。
 
日本人はこれを延々と繰り返しています。
 
何故、学習しないのか?
何故、「学ばないから引っかかった」を毎度忘れちゃうのか?
 
僕は不思議でなりません。
 
 

子育てをする大人なら、子供に教えてあげてほしい
 

とくに残念なのが、「子育て」を自称する大人の中に、新しい情報に蓋をして、子供に「道具の正しい使い方」や「道具が悪用される時の手口」を教えない大人が平気で混じっていること。
 
大人として、とても恥ずかしいことだと思います。
 
「自分の身は自分で守る」
 
こんな当たり前のことぐらいは、せめて教えてあげてやれよと思っています。
 

 
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
 
\海外発行のカードが利用できるようになりました/
https://salon.jp/nishino

 

 


▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/57388605