(↑笑わせていただきました。お父さんww)

 
本題に入る前にお知らせをさせてください。

僕の絵本最新作『みにくいマルコ  〜えんとつ町に咲いた花〜』が、各書店さんでチョコチョコと並び始めているそうです。

雨の日も風の日も、コロナで世界中がシッチャカメッチャカになった日も、こうして新刊を届けてくださる全国の書店さんに御礼申し上げます。


 

そして、すでに手にとって読んでくださり、さらにはSNS等で感想を発信してくださっている読者の皆様にも御礼申し上げます。 

たぶん、ここで僕がタラタラと宣伝するよりも、皆さんの感想の方が真実に近いと思うので、是非、ツイッターで「みにくいマルコ」で検索してみてください。

こちらの作品はサイン本のご予約も承っておりまして、お求めの方は『キンコン西野のサイン本屋さん』で検索してみてください。


 

あと、ちょっと遊びで絵本『みにくいマルコ  ~えんとつ町に咲いた花~』の副音声をVoicyで録ってみたので、絵本と合わせて聴いていただけると嬉しいです。
副音声は長いので、忙しい方は聴かなくても大丈夫です。

 
そして、お知らせがもう一つあります。

 
月に2回、僕の友達を自宅に招いて、酒を呑みながら、「今やっていること」や「これから仕掛けること」などを話す月額590円のYouTubeのメンバーシップ『スナック西野』をやっております。

結局、僕の場合は、お酒の席の話が、どこよりも本音だし、なんてったって一次情報なんです。
なので、それを産地直送でお届けしようというのが『スナック西野』の趣旨です。

 
来週のゲストは「IT評論家・尾原和啓さん」です。
先に言っておきますが、今度の話題は「空中戦」です。
途中、何を言っているか分からない人がいるかもしれませんが、「普段の呑み会の会話をそのまま届ける」が趣旨なので、そのまま話を続けています。

「ああ、西野は普段、呑んでる時は、こんな会話をしてるんだろうなぁ」という感じで観ていただけると幸いです。

そして、先々のゲストですが、「堀江貴文さん」「美容室NORA代表・広江一也さん」と続きます。

興味がある方は、僕の公式YouTubeチャンネル『西野亮廣エンタメ研究所』の動画の画面の下にある「メンバーになる」をクリックしてください。


 

 
さて。
そんなこんなで本題です。

 

 


 

今日は『あなたはどこでチャンスを逃すのか?」というお話をしたいと思います。

当然ですけど、今よりも良い条件で活動していく為には、チャンスをモノにしなきゃいけないですよね?

僕自身、モノにできなかったチャンスがいくつもあるのですが、それと同時に、チャンスをモノにできなかった人をたくさんたくさん見てきました。

とくに、僕らのようなエンターテイメントの領域に住んでいる人間というのは、「1000人に1人」とか「1万人に1人」といった倍率を勝ち上がっていかなきゃいけないので、基本的には、チャンスをモノにできない人がほとんどなんですね。

ただ、「チャンスをモノにできない」という言葉を、僕は、もう少し分解して考えた方がいいと思っていて、この言葉って厳密に言うと「チャンスをモノにできない」と「チャンスであることに気づいていない」の二つに分けられると思うんです。


当然、チャンスであることに気づいていなければ、チャンスはモノにできないわけですが、多くの方が、チャンスであることに気づいていないんです。

「今のラストパスだよ」ということに気づいていない。

 

これ、具体例を挙げたら、きっと、多くの方が「あ、あの時の、あれって、ラストパスだったんだ」と後悔し、反省するのでイイかもしれませんね。

 
たとえば、昨日。
僕のオンラインサロンの中で「とあるお仕事のパートナーを探している」という記事を書いたんです。

僕と二人三脚で走ってくれる人の募集です。

その記事に対しての、コメント欄には、「僕、やりたいです」というコメントがたくさんあったのですが……その時点で、ゲームオーバーです。

今の話を聞いて、「なんで?」と思っちゃった人は、もう完全にイエローカードです。
てか、ほぼレッドカードです。


これは西野側に立って考えたら1秒で分かることだと思うのですが、「僕、やりたいです」も何も、「西野は何を参考にして、その人に決めるんですか?」という話じゃないですか?

もしかしたら確かな技術をお持ちかもしれないけれど、ヤル気だけしかない高校生かもしれない。
もっと言うと、年齢すら分からない。


当然、この時の西野が欲しいのは、「判断材料」ですよね。

「何か、判断材料となるような過去の作品の資料などはありますか?」という返事が見越されると思うのですが、そんなこと見越せるわけですから、当然、西野にそんなことを言わせちゃダメ。

 
「やりたいです」と言ったら、相手が「あなたは何者なの?判断材料を頂戴」という流れになるのは100%で、そこに対して先回りできない人が、つまり、相手目線に立てない人がエンタメの世界で戦えるわけがない。

この時点で、ゲームオーバーなんです。




 

ところが、おそらく多くの方が「やりたいです!」と返事した時点で、「ああ、コイツは仕事ができないヤツだな」と判断されていると思っていない。

自分のチャレンジがゲームオーバーになったことに気がついていない。

さっきのがラストパスだったんです。
もう試合は終わったんです。

 
もちろん、それ以前の問題として……自分が何者かを示せる判断材料(ポートフォリオ)は常に持っておかなきゃダメ。


動画クリエイターならば、30分のポートフォリオなんて何の役にも立ちません。
何者でもない人間に許される時間は最長でも30秒です。

つまり、「僕、こういう者です」と30分の動画を送りつけた時点で、「ああ、仕事ができないなぁ」と判断されてしまう。

僕なら、判断材料用の15秒の動画を作って、スタンバイしておきます。
そして、しかるべきタイミングで出して、15秒で仕留める。

 
チャンスをモノにする為には「チャンスであることに気づく」ということと、「必殺技を持っておく」ということですね。
募集をかけられてから必殺技を作り出しても、もう遅い。



「仕事ができるか否か?」って、実は、そういうところを見られているんです。
「他者目線に立てるか?」とか、虎視眈々とチャンスを狙っていたか?(必殺技を用意していたか?)という部分を。

 
今回は僕のサロンのやりとりを例に出させていただきましたが、基本的には、これです。

関係者と呑んでいる席で、すごく偉い人がその場にいる若手に話を振っている様子を横から見て、「ああ、さっきのラストパスだったのに〜」と思うことが少なくありません。

僕の例でいうと22〜3歳の頃、『笑っていいとも』に出させてもらっていた時に、本番前のメイク室でタモリさんと5分ぐらい一緒になる時間があったんです。
ここがチャンスなので、2〜3日前から、メイク室で話す話を仕込んでいました。

たとえば、そういうことです(笑)

 

参考にしてみてください。

 



 
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓




▼Instagram版はコチラ↓