隠したって仕方がないので、全て正直にお話ししますが……昨日、今年のゴールデンウィークに開催する新作個展『チックタック 光る絵本と光る満願寺展』の費用の見積もりが出まして、もろもろで2500万円近くかかることが発覚し、細胞の半分が死んでしまった西野です。

当初は「1500万円ぐらいで、いけんじゃね?」ぐらいのノリでスタートしたのですが、満願寺(森)全体を光らせるのと、そういえば、そもそも『光る絵画』の制作もかかってくるので、僕らの予想を軽々と1000万円ほどオーバーしてきました。
涙が止まりません。

ですが、ご住職から相談を受けて「やる!」と言ったのは僕ですし、スタッフの皆様を巻き込んだのも僕なので、個展終了後に誰も気を使わなくて済むように、必ずチョイ黒字で終わらせます。
特技は「結果を出すこと」なので、お任せください。

しかし、それにしても、今はクラウドファンディングというものがあって、あらためて、本当に良かったなぁと思います。
今回の個展『チックタック 光る絵本と光る満願寺展』の入場料は大人500円で、小学生以下は無料(中学生でも「小学生です!」と言い切れば無料)なのですが、当然、この料金設定では、とてもとても開催費用を賄うことができません。

クラウドファンディングを使って、言ってしまえば、事前に(グッズ等を)予約販売をして、ある程度の予算が見込めるから大きな勝負に出れるわけで、今思うと、クラウドファンディングが無かった時代の人はどうしていたんだろう?

とにもかくにも、プロなので、内容面でも数字面でも結果を出しまーす。


あ、そうそう。
今回は満願寺と満願寺の森全体を光らせるのですが、せっかくのお寺の静かな夜をギラギラに光らせるのはあまりにも勿体無いので、寺や森が持っている凛とした雰囲気を残しつつ、静かに静かに光らせるつもりです。

すでに照明テストをスタートしております↓

今年のゴールデンウィークは是非、兵庫県川西市の満願寺に遊びにいらしてください(*^^*)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ明日(2月27日)から『えんとつ町のプペル 光る絵画展(入場無料)』がスタートします。

こちらの個展は僕が主催するものではないのですが、ご協力できる範囲でご協力させていただくつもりでして、昨夜、マネージャーの須藤史が自宅に押し掛けてきて、「西野さん!三越さんでやる個展で展示できるような私物(作業アイテム)をください!」と言ってきたので、僕が絵を描く時に使っている大量のボールペンと、『えんとつ町のプペル』を作る時に描いたラフ画を数点お渡ししました。

「ラフ画」といっても、かの高名な西野亮廣さんの「ラフ画」なので、他の人からすると「いや、これ、本チャンで採用するレベルだろ!」というレベルの「ラフ画」になります。
これです。

光る絵画の横で、こういったラフ画も数点並べておりますので、日本橋三越あたりに寄られた際は、是非、遊びにいらしてください。
お財布に優しい「入場無料」です(*^^*)

あ、そうそう。
その個展の中で(3月1日から!)『えんとつ町のプペルVR』(ドリンク付き)があるのですが(こちらは有料です)、お時間あれば、こちらも是非体験してみてください。


えんとつ町の中に入れちゃうやつです。
僕も、夢中になりました。


VRは数に限りがありますので、事前のご予約をオススメします。→VRの予約はコチラから

ま、そんなこんなで、明日から始まります。

明日は僕も会場に遊びに行きますので(13時~)、見かけたら遠慮なく声をかけてください。
サインでも、相談でも、何でもやります!

てなわけで、日本橋三越でお待ちしておりまーす。


【オンラインサロン】
毎日、議論&実験&作品制作&Webサービスの開発&美術館建設を進めています。
んでもって、ビジネス書に掲載するレベルの記事を毎朝投稿しています。
今朝は「プレゼント需要を攻めろ」というテーマで記事を投稿させてもらっています。
興味がある方はコチラ↓