はい、西日本外国語学院今井塾です。

 

今日も暑かったですね。

昼過ぎに出社するのですが、

窓を開ける作業だけで一仕事終えた感を演出できます。

出社時に少し涼しいのがいいかなと思い、

アマゾンでリモートプラグなるものを購入。

スマホで遠隔でオンオフができる優れものです。

が、エアコンには不向きのようです。

というのも、運転途中でいきなり電源を落とすので、

内部にたまった湿気も放出しないでオフになり、

カビの原因になるそうです。

う~、2500円返せ!って説明読んでないだけなので、

家で使おうかな、使うとこがないですが(笑)

 

昨日に引き続き2時過ぎにワラワラと集まり始める生徒、

来客があったので、三時まで宿題をしていたようです。

せめて涼しくしてあげようと、

から運転を30分ほどしてあげていました。

これだけでも全然涼しくなりますね。

事務所は25度と扇風機で寒いくらいです。

が、体内に熱がこもっているのでちょうどいい感じです。

 

さて、二日目が終わりました。

彼らのスタミナは底がないのか!というくらい元気です。

こちらが、都市のせいもあるのでしょうが、

くたくたです。

これがあと1か月続く・・・でも成長が見えるのでいいです。

学校からの宿題は、7月31日までにこちらへ提出。

全員やってくるでしょう。

8月からは2週目、盆前に3週目を終わらせて、

盆明けに4周目で確認テスト。

25日に実力テスト、29日に夏課題テストで本番。

そして、九月5,6日に期末考査でおしまい。

なんとかここまで走り続けようと、

自分にいいっかせています。

終わって家に帰れば、うまい酒が待っている!

でも肴が不安定で困っています。

何とかこの日常をルーティーンにします。

 

成績とは関係ないかもしれませんが、

今日説いたのは、限界は自分で決めない。

できなければ、できるまで。

この二点です。

考えても一緒なら考えずに行動。

まず行動してみて、気が付いたときに修正。

この流れを作れば、誰でも勉強が楽しくなります。

勉強しないと気になることも同時に覚えることができます。

小学生も(今日は休みでしたが)宿題をきちんとこなし、

音読もできるようになり、

中学生が少し焦っているようにも見えます。

これでいいのです。

これが今井塾のあるべき姿です。

私の夢を実現してくれている生徒たちは、

ものすごく誇りに思います。

成績は後からついてくるという意味も解り始めて、

するべきことを実行し、

優先順位もつけれるようになってきています。

問題は、部活動です。

これには触れないでおきます。

 

ほな