柵を超える心配がでたまれすけは
日中はドックランで過ごしました
(以前はドッグラン組でしたが
目の心配もあり玄関組になりました)
様子を見ていると
水の置いてあるログハウスは
2段くらい高くなっていて
のぼれないようなので
入り口に水を持ってきました
チャー、ケイ、大五郎と順番待ちをして
まれの水がなくなりそうです
普段からスタッフに
ドックランに連れてきてもらっているので
この日も落ち着いて過ごしていました
ドックランから母屋を見ると
バンバンがこちらをじっと見ていました
兄妹のジェニーは骨折の治療中で
スタッフに病院に連れて行ってもらい
夜に帰ってきました
長時間の付き添いお疲れさまでした
粗相部屋ベランダでは
しょうくん昼寝中
のらねこ部屋には
3月末に新入りさんが入り
昨日はケージから出て
フリーになりました
キャリーが来た時も
こもっていたこの場所は
囲まれていて落ち着くようです
食欲もあり
撫でられるのも嫌ではないようです
新入りさんが来た頃から
プチが落ち着かずうろうろしたり
アピールしたりしています
気になるよね
これからよろしくね
スタッフTa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、シェルターの犬8匹
72匹の猫がおります
1日に猫用のピュリナワンは約4㎏使います
チャオ缶は約2箱使っています
いつもご支援感謝しております
Amazonの欲しい物リストでも
↑ ↑ ↑
現在必要なものリストになっております
ご支援金やフードのご支援
とても助かっています!
一緒にお世話をしてくださる
ボランティアさんも募集しております!
毎週日曜日の譲渡会会場では
里親さんならびに
一時預かりのボランティアさんも
募集しております!
よろしくお願いいたします!
詳しくはこちらで↓
西那須野いぬねこ里親会