昨日の昼間は暖房を消して
窓を開けましたが
動いていると暑くなり
半袖でもいいくらいでした
腎臓の薬を飲み始めたナナちゃん
となりのライチが大きくみえます
むつみちゃんは調子がよくなって
よく食べるようになり
ごはんの催促がうるさくて
バンバンに怒られてしまいました
子猫のむつみちゃんより
小さいトゥーラン、よく寝て
ひさしぶりに台所で
ごはんの催促をしました
スキニー、正子さん、コン
スタッフから定期的に
補液をしてもらっています
スキニー、よく食べ
調子がいいようでした
正子さんやトレーラーのなきむしちゃんは
みんなとずれて食べだしたりするので
タイミングが難しいです
もう終わるギリギリから食べだしたり
この日は
2階のベッドの下から出てこない
コンちゃんもかな
何度かごはんを運び
まだいらない、さげる、まだいらない、さげる
コンちゃんもお薬を混ぜ込んだごはんなので
ほかの猫にはあげられません
最後にもう一度挑戦して
やっと一口食べてみたら
肉・スープ・ちゅーると食欲がでてきたようです
ご支援でいただいた旨みスープ
ウエットフードが食べにくい猫たちが
食べられるため
大切に使わせていただいております
昼の部のスタッフと
2階のケージと壁の掃除
2階の掃除中は
いつもよりたくさんの猫が集まり
密でした(写真なし)
猫トイレ、掃除機、雑巾がけ
洗濯、散歩、晩ごはんの準備…
手分けして作業します
体力も要りますが
ボランティアさんも少しずつ増えてきて
とても助かっています
スージーも
もう少し甘える時間ができてくるかな
スタッフTa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願い!
子猫のドライフードがありません
犬ウエットフードのデビフ缶もなくなります
いつもお願いばかりで申し訳ありませんが
ご支援いただけましたらとても助かります
よろしくお願いいたします
Amazonの欲しい物リストでも
↑ ↑ ↑
現在必要なものリストになっております
ご支援金やフードのご支援
とても助かっています!
一緒にお世話をしてくださる
ボランティアさんも募集しております!
毎週日曜日の譲渡会会場では
里親さんならびに
一時預かりのボランティアさんも
募集しております!
よろしくお願いいたします!
詳しくはこちらで↓
西那須野いぬねこ里親会