トレーラーと母屋の猫たち  | 西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会のシェルターブログです。シェルターの犬、猫、ヤギのことなど。ボランティアスタッフ3人で書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

春らしくなってきましたね。
シェルターの前には桜が満開になる小さな公園があります。
桜が咲くのが楽しみです。

 

 

 

母屋奥の部屋のチャビは、いつも高いところにいます。

ご飯を食べる時も寝る時も高いところです。

他の子とケンカもせず、ご飯もしっかり食べて、

大きな病気せず、手間のかからない子です。

 

猫たちのお世話中は病気の子に手間がかかるため、

ついつい手間のかからない子をかまってあげられません。

でも、このブログを書きながら

手間のかからない子にも

もっと目を向けてあげないといけなと思いました。

 

 

 

 

チャビが乗っていた段ボールの下にいたのがチモシーくん。

チモシーくんの毛並みは

ビロードのようなしなやかさと柔らかさで

とっても気持ちの良いなで心地です。

 

 

 

朝陽を浴びながら気持ちよさそうに寝ているシャギー。

冬太り中です(笑)

 

 

 

重そうな体で大胆なことをするしっぽな。

シェルターに来たばかりの頃は

ドライのご飯しか食べませんでしたが、

最近はいろいろな種類のご飯も食べるようになりました。

 

 
 
正子は食べたり、食べなかったり、、
この日はちゅーるにも見向きもしません。
頻繁に補液をしています。
 
 
 
新入りのロコくん。
ロコくんの鳴き声は低くて枯れてて特徴があります。
もうすっかり母屋にも慣れて、
好きな場所に自由に行けるようになりました。
良かったね、ロコくん。
 
 
 
最近、食欲がないかも、、、
と心配されていたトレーラーのビビ。
食欲は問題ありませんでした。
良かったね。
 
 
 
相変わらず、丸いお顔と丸いおめめ。
 
 
 
手枕
 
 
 
寝そう(笑)
可愛いビビちゃんです。
 
 
 
猫のフード、チャオ缶の在庫がなくなりました。
いつもお願いばかりで申し訳ございませんが、
寄付をいただけましたら助かります。
 
チャオ缶は
Amazonの欲しい物リストで確認できます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 
スタッフTO