



ハンドルを回すとゴリゴリ音
がするとの事で修理に来られました


GIANTのマウンテンバイクです

長年メンテナンスしていないとの事なので中身を見てみました

ベアリングのサビと玉が割れているのが原因

上が新品

下が錆びついたベアリング
錆びついた受け上下をパーツクリーナーで綺麗にします
しっかり拭き取り、
たっぷりとグリスアップします
テフロングリスを使用
新しいベアリングに交換
大阪市淀川区でヘッド回りの修理をお考え・お悩みのお客様は西中島自転車店へご相談下さい


しっかり拭き取り、




さすが1200ルーメンの6500カンデラだけあってすごく明るい
こちらのライトは前の2つと違い光源が直線的です。
かなりの遠距離まで光源が直線的に届きます
直線的と言ってもその幅はかなりあるので一般的な道幅を照らしてくれる範囲です
かなり先まで光が届くので視界が開けた道でロードなど
スピードが出る車両の方にオススメのライトです
実際、使ってみるとレンズや光源のちがいでルーメンやカンデラなど数値以上に特徴がでますね
紹介しましたナノショットシリーズは廃盤になっているのですが
当店にはまだ在庫がございます
CAT EYEのデモライトもございますので気になる方は是非、ご来店ください
このコンパクトなボディですが150ルーメンと十分な光量
Low-Mid-High-ストロボと4つのモードがありHighモードで連続点灯2.7時間と
なかなかの長時間