レトルトカレー#34 宮城伊達ざくらポークカレー | 西村晋弥のブログ

西村晋弥のブログ

シュノーケルで曲を書いたりギターを弾いたり唄ったりしています。
カレー大使館というところの親善大使もしています。

{D65A5055-2F45-4116-9D9F-F64E0AD3F075}
やくらいフーズさんより発売、宮城伊達ざくらポークカレーでございます。
そこは"さくらい"じゃなくて"やくらい"なんですね。
もうね、赤字ですよ、"伊達ざくらポークカレー"の部分が。
字も赤いし、良いお肉なんで、きっと採算も合っとらんのでしょう(勝手な妄想です)。
こちら、宮城県産伊達ざくらポークが入ってるわけですが、いかがでしょう伊達ざくらポークちゃんのこのなんとも言えない表情。
おしゃれにリボンなんかしちゃったりして♡
そのすぐ下には調理後の伊達ざくらポークの写真。
残さず美味しく食べなくちゃ!って気にさせられますよね。
{2FF472B8-FA91-44B9-8201-21F7B362E5BA}
伊達ざくらポークちゃんの柔らかい表情の理由がわかりました。
説明文によると、ストレスのない環境で育ったそうです。
そりゃあんな優しい表情になるってもんですよ。
{45EAFC87-27B3-4F45-87CB-3EE923884DBB}
ちなみに表パッケージの右下には"辛さひかえめ"とあります。
早速食べてみたところ、辛さひかえめとかいう問題じゃない!
甘い!
ルーがとっても甘いです♪
甘いカレー好きなので嬉しい♪
しかし様々な甘いカレーを下に乗せてきましたが、これまでに感じたことのない甘さ。
これは一体...?
正体が気になります。
なんだっけ、この味。
そして裏パッケージを見て、発覚!
{C3E1D7F0-7035-417D-B191-418EEEBF15F0}
ももだー!
この甘さは桃の風味だったー!
カレーといろんな果物のマッチングが知りたい!と、つい数日前のブログに書いたばかり。
なんて運命的な出会い。
さすがは伊達ざくらポークカレー。
伊達じゃないぜ。
桃、実はすげぇ好きなんです。
全然食べないんだけどね。
そもそも果物自体全然食べないんです。
でも中でも味が一番好きなのは桃。
食べてると、手、グチュグチュになるけど。
1位・桃、2位・蜜柑です。
3位以下はわりと横並び。
あ、でもかき氷はいつもイチゴ。
でも結局かき氷のシロップは色が違うだけで全部同じ味だったんだけどね!
で、桃とカレーのマッチングですが、ありです!
美味しい!
あ、そういえばメインの伊達ざくらポークちゃんのことを忘れてた!
どうかストレスを感じないで!
ポークちゃん!
伊達ざくらポーク、もう、もちろん文句なく美味しいです!
レトルトカレーを食べ始めて一番良かったなぁと思うのは、やはりこうやってレトルトカレーを通して様々な土地で育ったお肉を頂ける、という点ですよね!
このように安価で様々な名産などに触れられるツールって、他にありますでしょうか?
安価、といっても、本当に頂き物ばかりなのですがw
皆様、改めましていつもありがとうございます♪
今後は伊達ざくらポークちゃんのような穏やかな表情で生きて行きます♪
{8D04EBE9-4A1A-4CE5-90F6-3B8AE4CBF562}
ふふふ。
たぶんだけど、この子の名前"伊達ざくらポークちゃん"じゃないよ♪