わざわざ東京から来院
高校時代からおかしくなり始めいろんな病院に行くが
良くならなかった症例
今までの経過を書いた手紙
苦労していたのが伺われます。
初診時の姿勢を見ればわかるように顎に力が入り
同時に背中にも力が入っています。
2回目の来院の写真を見ればアゴの力背中の力が抜けています。
身体は徐々に楽になっています。
不良姿勢により首・肩に力が入り寝た時も同じように首・肩に力が入ります。
首に力が入ると下顎は下がり大きな力で食いしばってしまいます。
これが不定愁訴の原因です。
夜用、昼用の装置を入れて身体のバランスを良くして
姿勢を良くします。
姿勢が良くなれは夜食いしばりにくくなります。
夜用のスプリントと昼用のマウスピース
夜用のスプリントを装着
昼用のマウスピースを装着