会議 | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

「だめな会議の病巣の一つは『会議の目的の不在』にある」
 
 日本人は諸外国と比べて、会議が多いと言われます。私の職場でもそうですが、決して会議の全てが無駄であるとは思いません。
会議が多い理由の一つには、日本人は昔から「和を以って尊しとなす」が心にしみついているので、会議によって、皆が納得の上、物事を進めていくことを大切にするからなのでしょう。
さて、会議が悪いわけではないのですが、無駄な会議は必要ありません。そして、だめな会議の最たるものが、「会議の目的の不在」にあります。すなわち、何かを目的に会議を開くのではなく、会議そのものが目的となってしまう場合です。会議を開催することに目的があり、ただ時間だけが過ぎ去っていく。「この時間は会議だから」と決めつけて、何の目的もなく、人が集まる。
このような場合は会議の開催そのものを見直さなければなりません。
 
時間というのは平等であるからこそ、大変貴重なものです。時間の使い方がその人の人生を決めていきます。これは、仕事においてもそうですね。
その貴重な時間を大切にするからこそ、会議を開催するのであれば、目的を明確にすることが重要なのだと思います。