感情の言葉 | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

「相手の感情の言葉を繰り返す。そうすると共感が伝わる。」
 
人と対話する中で、共感することはとても大切なことです。そして、共感するためには感情の共有が必要となります。
「感情の言葉」とはポジティブなものとネガティブなものに分かれ、前者では、嬉しい、楽しい、幸せ、気持ちいい、満足、爽快、感動、感心、和む、癒される、落ち着く、わくわくする、興奮する、高ぶる、懐かしい、好き、憧れる、愛している、尊敬などがあります。
後者には、かわいそう、寂しい、悲しい、孤独、困る、戸惑う、辛い、萎える、心が痛む、憂鬱、苦しい、切ない、泣ける、呆れる、不愉快、心配、不安、怖い、躊躇、恥ずかしい、屈辱、飽きる、惨め、後悔、失望、嫌い、憎む、嫉妬などがあります。

 さて、日常会話の中には、これらの言葉があふれています。会話をする中で、「感情の言葉」に敏感になり、それを繰り返す、または、言葉を言い換えることによって、共感を伝えることができます。日頃から「感情の言葉」を常々意識していきたいですね。