情報の優先順位 | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

「情報を集めるときは優先順位を決める」
会議や対話、商談等々、この世の中では、情報をより多く得ている方が優位に働きます。また、人々は、本や新聞を読むにしろ、テレビを観るにしろ、セミナーに参加するにしろ、いたるところで情報を求めています。そして、現代は、この「情報」が溢れ返っている世界であるといえるでしょう。
さて、「情報」が重要なのは分かりますが、何も考えずただ多くの情報を集めればいいかといえば、そうではありません。情報をやみくもに集めると情報過多に陥り、どの情報が重要か分からなくなってしまいます。ですから、集める情報には優先順位が必要なのです。
例えば、相手と交渉や説得をしているときに、優先的に集めたい情報は、以下の2つになります。
   相手のタイムリミット
   他の選択肢
 相手との交渉では、この2つの情報は絶対に押さえておきたいものになります。相手のタイムリミットを知ることで、作戦立案ができますし、選択肢を多くすることによって、相手がYES、NOで答えるのでなく、第三案で落ち着くこともあるからです。
 上記は、数ある例えの一部ですが、意識無意識関係なく、情報が舞い込んでくる現代社会。情報の優先順位は常に意識したいものですね。