「目標は期限が付いて初めて本当の目標になる」
期日目標とは目標達成日を決めることです。目標達成日、すなわち期限が決まっていなければ、いつまでに、何をすればいいという明確な行動スケジュールを立てることができないため、いつの間にか目標そのものを忘れてしまったり、行動が後回しになってしまい、うまくいかなくなってしまうのです。「~kg痩せる」ですとか、「資格をとる」というだけでは、今何をすればいいかが曖昧になってしまうのです。ですから、「3ヶ月後までに~kg痩せる」「来年までに資格をとる」など期限を決めることが重要です。
期日目標が決まれば、経過目標が決まります。目標達成に向けて、計画を細分化できるのです。
人は「いつまでに何をすればいいのか」が明確になると責任と気合いが変わってきます。逆に言えば、期限や何をすればいいのかがはっきりしなければ気合いは入らないということです。