「善を行うとよいことが起こる」
善行を重ねているような人の家庭には、自然にめでたいことが集まってくる。人知れず善いことを積み重ねていくよう努力することは決して無駄にはならない。という意味です。もとは「善行を積んだ人の報いは、子々孫々まで伝わる」というのが原意です。
善行は全て、家族のためになる。こう考えると、自分のためだけでなく、多くの人のために生きることは本当に大切なことですね。
また、「陰徳あれば陽報あり」という諺もあります。これは隠れて善行をかさねていれば、よい報いがあるということです。
頭では分かっていても実践はなかなか難しいですね。努力します。