「モチベーションを維持していくために、日々の取組後のご褒美を決めておく」
目標を定めたとしても、その目標に向かって、日々努力をすることは大変です。また、目標を定めたときの初心を忘れずに、モチベーションを維持していくことも大変なものです。一日一日の取組の成果が形として、すぐに表れれば、モチベーションも高まるのですが、物事、なかなかそうはいきません。むしろ、ほとんど変化が感じられず、「今やっていることは本当に意味があるのか?」と疑ってしまうこともしばしばです。
さて、目標達成のためにはモチベーションの維持が必要なのですが、その有効な手段として、目標達成に向けて行っている日々の取組後のご褒美を決めておくことが挙げられます。このご褒美は、自分にとって好きなものであれば何でも構いません。食事やデザート、風呂、漫画、本、テレビ、マッサージなどなど。自分の好きなことを日々の取組後に「自分へのご褒美」として決めておくのです。こうすることによって、日々の取組の成果を焦ることなく、目標達成に向けてモチベーションを維持しやすくなります。
そして、目には見えない小さな変化の積み重ねが、やがて大きな変化へと変わり、気付けば、目標が達成されているでしょう。