結果目標と行動目標 | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

 「行動目標には『期日目標』と『ルーティン目標』の2つがある」
 何かを成し遂げるためには、目標をもつ、目標を定めるということが重要です。そして、人は、目標を定めたときから、それを達成するために、何らかの行動をしようとします。
 さて、「目標」は大きく分けて「結果目標」と「行動目標」の2つがあります。「結果目標」とはたとえば「毎日、ランニングを続けて、マラソン大会で優勝する」など、結果の達成に重点を置いたものです。一方、「行動目標」とは「毎日3km走ってマラソン大会に出よう」というように行動に重点を置いたものとなります。そして、「行動目標」は「期日目標」と「ルーティン目標」に分かれます。「期日目標」とは期日を決めて取り組むものであり、「ルーティン目標」とは反復して行うものを言います。
 
 一言に「目標」と言ってもいろいろあるのですね。どの目標の立て方がいいかというのは時と場合によりますし、結果目標と行動目標が絡み合うケースも多々あります。自分で何かを達成させたいときは、目標の立て方から工夫していくといいのかもしれませんね。