やる気を引き出す | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

 「アンダーマイニング効果からエンハンシング効果へ」
 リーダーにとって、部下のやる気を引き出すことは大変重要です。今日は、アンダーマイニング効果とエンハンシング効果を紹介します。
 「アンダーマイニング効果」
 内発的に動機付けられた行為に対して、報酬を与えるなど外発的動機付けを行うことによって、モチベーションが低減する現象で、適正当化効果とも呼ばれます。
 報酬など外発的なモチベーションが自らのやる気である内発的なモチベーションに負の影響を与えることです。報酬以外にも、ある事業を自ら頑張ろうとしているときに、上司から細かく指示を出され、やる気を失うことも似たような現象です。
 「エンハンシング効果」
 外的報酬でやる気を奪い去ってしまう、アンダーマイニング効果に対して、外的報酬でやる気がさらにあふれてくる現象を「エンハンシング効果」と言います。お金などの外的報酬ではなく、言語報酬(褒める)などの外的要因が逆に内発的動機付けを高めるのです。たとえば、上司が部下に教えを請うなど、外部の称賛によって人をやる気にさせること等があります。
 
 外的要因一つにしても、相手のやる気を左右してしまうのですね。ぜひとも「エンハンシング効果」を目指していきたいものです。