ピグマリオンとゴーレム | 品川 西村柳一郎

品川 西村柳一郎

品川区の無所属新人の西村柳一郎(にしむらりゅういちろう)の公式ホームページです。品川区の行政に関わることや自身の活動報告等を情報発信します。

「期待をこめて、自己肯定感をもたせる」
人を動かすとき、相手の自己肯定感を高めることは必須条件です。リーダーは部下のやる気を起こさせなければなりません。
 人は期待されたとおりの成果を出すという傾向のことを「ピグマリオン効果」と言います。人は、期待されると自己肯定感が高まり、成果を出しやすくなるのです。ピグマリオン効果とは、教育心理学における心理的行動の一つで、アメリカの教育心理学者、ローゼンタールが発表した心理学用語です。
 一方、期待しないことによって、成果や成績が下がる傾向のことを「ゴーレム効果」と言います。
 
 
 
 人を動かすとき、「期待する」ということは、とても重要なことなのです。