「説得したければ、まず相手の信念をよく調べることが大切である」
説得する上で、最も難しいのは相手の信念を変えることです。「信念」とは理屈を超えて、かたく思いこむこと、信じていることですから、相手の信念を変えることは容易ではありません。
相手と話し合う中で、平行線をたどってしまうときは、この「信念」のぶつかり合いが原因となっていることがたびたびあります。お互い信じているものが違うから、表面的な課題に対して、なかなか折り合うことができないのです。そう考えますと、相手の信念を調べ上げることは、説得する上で大変重要となります。相手は何を信じ、何をゆずることができないのか。相手は何にこだわりをもっているのか。まずは、このことを理解するのです。すなわち、真の意味での相手理解ですね。
すぐに相手の信念を変えようとはせず、相手の信念を理解した上で、ほんの少しでいいから、自分の信念も取り入れてもらうよう努力することが大切なのです。