「人に好かれるにはまず、その相手に強い関心をもつことである」
人は相手に嫌われたくないという感情をもっています。相手に嫌われないために、自分を我慢したり、言いたいことを言わなかったりします。しかし、私も今までの経験にあるのですが、人を恐れるあまり、自分を出せずに後悔することがあります。「人に好かれるには好かれようとするのではなく、まずは人を好きになることから始める」という、返報性の原理については先日お伝えしました。今日はさらに掘り下げて人に好かれる6原則をお伝えします。
①相手に強い関心をもつ
→まずは相手に関心をもたなければ始まりません。
②笑顔で接する。
→笑顔は魔法の表情です。
③名前をすぐに覚える
→名前を覚えて、すぐに名前で呼べるようにします。親近感がわきます。
④聞き手にまわる
→人は自分の話を熱心に聞いてくれる人を好みます。
⑤相手の関心を見抜いて話題にする
→聞き手に徹すれば、相手の関心が分かります。
⑥心から褒める
→相手を褒めることによって、相手を認めていることが伝わります。
以上、6原則です。私自身、なかなか難しいのですが、この6原則が無意識にできている人が「好かれる人」なのだと思います。