おはようございます西村です

 

一昨日の休日は子どもたち待望の『手羽餃子』でございます。

 

最近出来たロピアで買い物して、手羽の骨抜きを32本音譜

抜いた骨には未だ肉も付いていますので茹でて出汁をとった後は塩コショウふってむしゃぶりつくご褒美です。夜ならいいつまみ

 

出汁は更に鶏がらスープで味を調えた後ゼラチンパウダーで固めておきます。

 

ゼラチンを冷やしている間にタネ作り、ラードもキチンと投入。

 

冷蔵庫でねかしておいたタネと固まったゼラチンを融合させて

 

 

32個の手バサキは210度のオーブンで一気に焼き上げます

※数が多いときはオーブンが便利、ですがタネの水分と脂分多目じゃないと流れ出てパサパサになりますので注意、フライパンなら餃子と同じ要領で皮は焦げ目&ジューシーに

 

 

 

オーブンでは皮はパリパリで中はジューシーな出来上がり

 

ん!

 

良くあることですが出来上がりを取るのを忘れてしまいましたガーン、そして肉食獣による完食も早く、気づいたときには時すでに遅しチーン

 

また今度アップしますね(全然頼まれてないけど)きっと作りたくなりますよ!!

 

 

ではでは