こんにちは西村です

 

アフターの件続編でございます

 

テレビアンテナの空の管に『土バチ』が巣を作ってしまい、ケーブルテレビから光回線にしようとした際に線が通らないという案件でございました。

 

1回目に行った際は外から突っつきながら何とか入れてみましたが巣のカスが下に落ちてしまうので中から通してみると最後の最後に行き止まり、それでは外からと思い入れてみたら下まで貫通しない。????となって一日目は終了

 

2回目は実際に施工した業者さんを呼んでの奮闘、実は巣を作った際にCD管に何らかの理由で亀裂が入ってしまったようで地道な貫通穴拡大のための突っつきと脱線せずに本線に通す手探りの作業が20分

 

ようやく下まで通ることとなりました、予備線を入れて作業終了。

 

もう既に蜂は引っ越していませんでしたが自然が起こすことって凄いですね!!

 

突っつく線の先に巣の茶色いおがくずみたいなもの付いてました。

 

これからはテープ貼るようにします

 

ではでは