こんにちは西村です
以前住宅ローン控除申告の仕方については
ご説明いたしましたが、今回は『住宅資金贈与の申告』のお話し
です。(=⌒▽⌒=)
昨年住宅購入や一定の増改築のため親からの援助を受けた方は
条件をクリアすれば贈与税免除の対象となります。
申告ですが管轄の税務署(県税事務所ではありません)に行って
申告をいたしますが、国税庁のHPから申告書は作成できます。
ちなみに期日は2月1日から3月15日です。
【必要書類】
戸籍の謄本(贈与者との関係を見るため)
住民票の写し(居住の日を確認)
新築や取得の契約書の写し・登記事項証明書(取得日を確認)
認印(申告書捺印用)
源泉徴収票(収入制限確認)
後は申告書ですね。試しに国税庁HPから申告書作成してみました。申告書は2枚チェック表が2枚の合計4枚です。
かなり簡単なので住宅ローン減税もそうですが先にプリントしておくと申告の際ずいぶん楽になります。
恐ろしいほど混みますよ~ これホント