今日はなんとなく多肉のお話です。

{FF36B1C2-32F0-4B9A-A7B6-203C72BE356F}

 

多肉ガーデンを作ってから、多肉達に外で暮らしてもらっています。


 

この真夏!太陽がギラギラと突き刺さるこの日差し!

多肉達をこの日光にあててしまうと、葉焼けして真っ黒になってしまうので、日光にはじゅうぶんに気をつけました。

 

しかし、、、なんと多肉達の一部が死んでいきました、、、

 

↓わかりづらいけど

{491A295E-46A2-4095-98EB-10E072FF5163}


この子供達は全体的にもりもりだったんだけど、所々すかすかに、、、、

 

これは葉焼けもあるんですけど、夏場の水やりが原因だったのだ!!

 

そもそも夏場は水やりをしちゃいけないようです。品種によって、季節の得意不得意あるのですが、うちの子達は夏場に休眠する種類が多かった!

 

夏に水をやると、気温で水がお湯になり、土と根が高温に煮込まれる!!そんな状態になって根が腐る!!だそうです。

 

わたしはいままで、部屋の中で育てていたので、夏に水をやってもあまり死ななかったのですね。

 

なーるほどなーーー

 

あらたなる失敗をかさねて、また学びました。

こうやってかなしみのなかで、学んでいくのです。

 

多肉マスターへの道のりはまだ遠い!

 

↓日陰に並べた多肉達 

{E58E2EA3-9049-479A-8A4A-A934EE04F9AF}

 

↓夏場はこうやって底から吸わせる程度がいいみたい。多肉屋さんのおばちゃんは20分くらいって言ってた。夕方にやれよとも言ってた。

 

ある程度乾かしてから、外に戻そう。そうしよう。

 

{3C3697BB-6059-43B1-80F1-1AFF633150B6}

 

↓根腐れした子達はちょん切って、発根するのを待つ!そうすれば生まれ変わってくれる!

 

{CE75D150-4C61-46B2-8FDD-E1016DC8023E}

 

どうも、多肉日記でした。