お祭りの季節です!
地元でも、お祭りが行われているようです!
お神輿みたいなやつ引っ張ったり!
笛を吹いて太鼓をたたく!
お祭りって、自分の地元のものが普通だと思って生きてきましたけど、
いろんなお祭りがありますよね?
能代のお祭りって、シャチを形どった大きな城みたいなやつを引っ張って、
燃やして、川に流してました。
普通は燃やして川に流したりしませんよね?
そう考えた時に、みんなやり方が違うんだなぁと気がつきました。
海外では牛と戦ったりトマト投げたりしますものね。
どんなお祭りがあるんだろう。
まんがです!