こんにちは。
今日はLINEスタンプの審査について屁理屈をこねてみようと思います。
まず、名前スタンプってものがありますよね。
これは、苗字だけでも名前だけでも作れるんですが、これをフルネームにしてもおそらく問題ないです。ヤマダカズオのスタンプ!とか
しかしそれが、↓こうなった場合審査は通るのだろうか。
ルール上問題はないはずと屁理屈をこねてみる。
↑のように、絵や名前の書き方を俳優の阿部寛さんと関与させなければ、、、
でもたぶん、阿部寛さん本人は、ん?ってなりますけど笑
タナカすき、タナカタロウすき、とかこれなら審査通るから、↑も一緒だよね!
とか屁理屈をこねてみる笑
わかった。苗字だけでいこう。
苗字だけのスタンプなら問題ないんだ。
これでどうだ。問題はないはずだろう?笑
あくまで全国のテゴシさんが好きというスタンプですと言い張る。
そう思って調べてみたら、すでに販売されてました!審査は通るようです。
調子に乗ってメンバーカラーとかくわえてみる。
この場合、審査を担当する人が気がつかなければ、ただの名前スタンプとしてリリースされそうな気もする。
とかいろいろ思いながらスタンプショップを検索してみるとやってる人いますね!リリースされてます!
このように、審査は非常に微妙なラインなのです。
アイドルの名前をこっそり忍ばせる作戦はわりと存在するようでした。
でもまぁ、やるならご本人の迷惑にならない程度にしましょうね!
そうだ、昨日のイッテQみないと。