こんにちは![]()
西村ゼミ6期の野田です!
今回の投稿では、
①筆記試験に向けどんな勉強をしたら良いか?
②試験当日はどのような流れか?
この2点についてお話しします!
まず1つ目、
筆記に向けてどんな勉強をしたら良いか?ですが、
予め指定された範囲の部分をザックリではなく、
詳細なところまでしっかり頭に入れましょう!
去年の今頃、
私もノートを見返して必死に勉強してました…
1つ1つの事柄を独立して見ていくというより、
テーマごとにどんな事柄があったか、テーマと
紐付けしながら勉強すると覚えやすいと思いますよ![]()
そして2つ目、
試験当日の流れについてですが、西村ゼミでは
ご承知の通り、筆記試験後に面接も行います!
筆記試験後、受験番号ごとに面接の集合時間が
違うので注意してください!
(集合時間は当日ご案内します)
面接って筆記試験より緊張するという方、
多いと思います!私もそうでした…![]()
適度な緊張感は大切だと思います、が、あくまで
身上書に沿った面接を実施する予定なので、
肩の力を抜いてリラックスして本番に臨んでくださいね![]()
廊下で順番待ちの時間、私たちも皆さんの緊張を
少しでもほぐせるよう頑張ります!!
当日まであと約2日となりましたが、
皆さん悔いの残らぬよう勉強頑張ってください![]()
と共に試験当日に最大限の力を発揮できるよう
体調管理も注意して下さい!
ご覧いただきありがとうございました!