こんばんは!
西村ゼミ広報です
本日は年間スケジュールについて
お話しします
まずは10月!
【政経セミナー】
政経セミナーとは政経学部のゼミが毎年発行している
論文集のことで、多くのゼミがこの政経セミナーへの
寄稿に参加します。テーマに沿って、研究を行い
ゼミ生全員で1つの論文を作り上げます
【ゼミナール発表会】
ゼミナール発表会では、私たち6期が2月から8ヶ月間
調査してきた研究をみなさんの前で発表します!
今年度のテーマは「周産期医療における
地域間格差の要因はなにか」です。
周産期医療という難しいテーマをゼミ生の皆で
苦労しながらも作りあげてきました!
その集大成とも言える発表ですので、是非見に来て下さい
▽日時:10月28日(日) 13:00〜13:40
▽場所:駿河台キャンパス リバティータワー14階1145教室
【ガイダンス】
ガイダンスでは、ゼミ生がみなさんに
普段の活動について直接紹介します
西村ゼミはどんな活動をしているのだろう?
という疑問を解決する絶好の機会です
また、ゼミ試験の身上書(大学受験でいう願書)は
ここでしか配布されないので、西村ゼミを少しでも
検討していただいている方は是非来てください!
【オープンゼミ】
オープンゼミの期間は西村ゼミの授業を公開しています!
ガイダンスだけでは味わえない実際の授業の様子が
わかると思います!当日は出入りが自由ですので
是非気軽に立ち寄ってください~
▽日時:10月26日(3.4限)、31日(4限)
▽場所:駿河台キャンパス アカデミーコモン
26日→308G教室 31日→308A教室
11月
【ゼミ試】
政治経済学部生の最大のイベントといっても
過言はありません🔥西村ゼミでは例年面接と筆記試験を
行なっておりますが、詳細はガイダンスにてお伝えします😌
(ガイダンス日程は最後に載せてあります↓)
【歓迎会】
ゼミ試の夜、合格者を対象に歓迎会を行います🙌
同期との顔合わせだけでなく5期、6期の先輩たちとも
親睦を深めることができます
12月
【第1回勉強会】
西村ゼミでは4月の授業が本格的に始まる前に何度か
集まる機会があります!そのうちの1つがこの勉強会です
ゼミ活動でみなさんが作成するレジュメの
作成方法など基礎的なことを学びます
1月
【卒論発表会】
4年の先輩方が春学期から執筆してきた
卒論の成果を発表します🗣
どれもレベルの高い発表となっていて
必見の内容です!!
2月
【春合宿】
山梨県にある大学のセミナーハウスにて
新3・4年生合同で3泊4日の合宿を行います。
内容は邦書輪読と政経セミナーに関しての話し合いです
政経セミナーについてはみなさんが実際に
調べていく大まかなテーマを決めます!
4月
【ゼミスタート・懇親会】
4月からゼミが始まります!
3年生はミニレポートと邦書の発表、
4年生は卒論の中間報告をします。
また、学期の始まりと終わりには飲み会があります
6月
【合同発表会】
合同発表会とは日本大学、茨城大学、信州大学の学生と
論文について発表し、お互いに意見交換を行うものです。
西村ゼミは今月の政経セミナーで発表するテーマに基づき、
そのテーマに至った経緯や立てた仮説、今後の検証方法などの
キャリアデザインを発表しました。
7月
【春学期納会】
春学期最後の授業後にはゼミ生全員で
飲み会をします普段はあまり話せない
先輩とも話すことができます!
8月
【夏合宿】
3年生は3泊4日の夏合宿を行います
行き先は3年生が決めることができ、
今年は伊勢に行きました!(去年は金沢です!)
合宿では政経セミナーについて話し合うだけでなく
観光もしました!
以上が西村ゼミ年間スケジュールになります🌸
ゼミについて聞いてみたいことがある…
行政について少し興味がある…など西村ゼミに
少しでも興味を持った方がいらっしゃいましたら、
ぜひガイダンスに来てください~~!
ガイダンス日程
①10月25日 212教室★
②10月30日 204教室
③10月31日 202教室★
(★は西村先生がいらっしゃいます)
身上書は3回のガイダンスでしか配布しないので
検討してる方は必ず来てください!
またガイダンスは3回とも同じ内容ですので
1度参加していただけたら十分です👌
次の投稿ではゼミ生のことなどについて
書きますのでよかったら読んでください!