皆さんこんにちは。


にっしーです!




前回は、ある事を意識するだけで
プレーの幅が広がる方法を紹介しました。

今回は、その事を意識した前提で
ボールを受けたあと
の話をします。


もしあなたがこの練習を実践しなければ
今まで通りボールを失い
味方から罵声され、貶される
最低なサッカー人生になるでしょう。

しかし実践するだけで今より確実に
サッカーが上手くなり
試合では注目されて
輝くことができるでしょう。

一度自分自身で考えてください。
例えばサイド目一杯広がって
ボールを受けた時のことを。

中盤で相手が周りにいる時に
ボールを受けた時のことを。

この時に
ボールを受ける→周りを見る→
パスコース、ドリブルのスペースを
探すだとどうなると思いますか?


間違いなくボールを奪われます。




スムーズにドリブルを開始するために
パスを出せるために
シュートを打てるために
まず大事になってくることは

ドリブルの練習でも、パスの練習でも
シュートの練習でもありません。


ファーストタッチ
つまりトラップの練習が大事です!

色々なサイトとか、雑誌とかでは
「力を抜いてボールを包み込む
感じでトラップする」と言った表現
で書かれていてなんだそれ。

結局どうするんだ。と言った
疑問が生まれると思います。

僕が、トラップする前に考えている
ことは力を抜いてボールを包み込むように
でも大事な場面だから失敗できない
とかでもないあそこにドリブルして

あんなシュートを打とうと
先の妄想を膨らませていました。




どういうことが言いたいかっていうと
脳が力を抜けと思うと少しでも
力が入ってしまってるんじゃないか
と考えました。


ある程度できるようになってきたら
体より前に足を出してトラップする事を
心がけてトラップしていました。

この2点を意識してあとは何度も
繰り返し繰り返し練習あるのみです。

今日教えた
力を抜く
体の少し前に足を出し
トラップする。
の意識付けができるように

今すぐに携帯のメモに残して
家の前でも軽くボールを
蹴ってください。


単調で地味な練習ですが
自分が素晴らしいサッカープレーヤーに
なって活躍しているのを思い描いて
頑張って行きましょう!






最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!