弱い立場の人が、声明としてSNSで
「〇〇さんからこういうことをされています。連絡がとれないので、こういう形で発信してます。」

というのを、昨今目にすることが多くなりました。

いたたまれねぇよなぁ。



騙したり、脅したり、加害側がいるなら表面だけ見ると「ひどいなぁ」と思うけど、
そこに対しての"リテラシー"がなかったから被害を受けた可能性も否めない。



僕自身が20代、リテラシーの低い人間だったと思います。



3件

僕が、お金絡みの被害に遭った(現在も解決していない)件数です。

全て僕の職業界隈。


1つは20代中盤、舞台出演時のギャランティ未払い。もちろんこの劇団には2度と出演することはないです。
よくある、「いまなお活動している団体」です。
当時は、お芝居さえできればいい!と思っていて、社会人の皆さんや今の僕からすると、対価がなくてもいいというあり得ない考えでした。

2つめは、詐欺。
お芝居はじめたてのころの同期に数年前、騙されてしまいましてね。
こちらは警察に相談し、こちらへの被害額以外は解決済み。まあしっかりとした額ですが、まだ相手も芸能活動を続けています。

3つめも、未払い問題です。
これに関しては契約書云々も交わしているので、単純にお相手の契約違反。
まぁねー、それで縁を切れると考えればいいのかもですが、労働には対価、これを破られると気持ちよくはないですね。




と、いうように、
ほんとリテラシー低低人間だった過去があります。
それを憂いて、簿記だったり、マネーリテラシーを高めるための勉強も色々したり、見たり、聞いたりしてきました。



僕がこれらに対して声明という形で相手の名前を出さないのは、
僕もリテラシーが低かったからなのと、
掘り返して得られる対価よりも、奪われる時間のほうが大きいから。

そ。ようは泣き寝入り。




2こめと3こめは、そのうちそれなりのところに相談するかも。
まだ時効もむかえてないので…

1こめは、ね。
もう僕は、その劇団のレベルではやってないわけです。


要は
自分を守れるのは、自分だけ。
皆さんも、お気をつけて…





( ´,_ゝ`)