最寄りにある生活用品店へ、ちょっと足を伸ばしていってみました。
そこにはスーパーも併設されていて、言ってしまえば衣食住が揃っている場所ですね。
生活用品買ったついでに、普段は寄らないそこのスーパーに立ち寄ったんです。
いつも行っているスーパーより、全体的に安い…
ほんのすこーーしだけ、安い…
この場合どっちにいくか。
僕は、いままで通り家から近いスーパーに行きます。
積み重なって食料品も安くつくけど、
行って帰ってきてで、往復20分ちょっとの差がある。
コスパが悪い、と僕は捉えてしまう。
これが5分くらいの差だったら、安いほうに行くけど。
これきっと、どちらも正解だと思うんです。
家計を思うか、時間を思うか。
これが効率厨のけちん坊、にしむの考えでした🤔
( ´,_ゝ`)