一昨年あたりに、
マネーリテラシーの無さを痛感しまして
そこからお金の勉強をすることにハマった時期がありました。いまも定期的に勉強、確認してます。


そのなかで学んだひとつとして、
「銀行口座の数」
があります。


・メインネット銀行口座(給与受取や支払い用)
・緊急時口座(有事でネットが使えなくなった時用)
・貯蓄用口座


いま上記の形で口座を管理しています🤔

貯蓄用口座はメインと一緒にしちゃうと、
ごっちゃになって使っちゃう可能性大みたいね…



このやり方で管理しやすくなったのと、
なにより
貯蓄用口座に毎月少しずつ貯蓄されてく様子がたのしい…



ほんとにちょっとずつだけど、こういう地道が心地よく思える性分でよかった…




なんか、お金系の資格とかもありだな??





( ´,_ゝ`)